【東京電力と東京ガス】まとめるならどっちが得で安い?比較結果は意外だった

本ページはプロモーションが含まれています
ご注意

昨今の「発電燃料となる天然ガス不足」の影響で電力卸売市場の価格高騰が止まらない中、割安な電気料金単価を維持できなくなった新電力会社が新規受付停止や事業撤退を余儀なくされています。
大事なこととして、このような決断をされた会社の多くは、このまま続けても「企業とお客様」がWin-Winの関係にならないとしっかり考えてくださったと僕は思います。
以前より電力やガス会社の選択が難しい状況になりましたが、皆様におかれましても、安さだけでなく「信頼できる会社」を冷静に見極め、自己責任で行動いただくようお願い申し上げます。

電気とガス料金を改善したい人「東京電力でも東京ガスでも『電気とガス』を扱ってるけど、まとめるならどっちが得なの?せっかくなのでお得に契約したいなぁ。詳しい方の意見が聞きたいです。」

今回、こういった疑問にお答えします。

本記事の結論

東京ガスの方が安い!でも、最安ではない。

電力は2016年4月、都市ガスは2017年4月より自由化が開始され、現在、東京電力でもガスを扱い、東京ガスでも電気を扱ってますね。僕も正直、1社に絞ってまとめるメリットってあるの?と思っていましたが、まとめた方が「料金が安く」なることはまぎれもない事実。

※プロパンガス(LPガス)ユーザーは、以下の「プロパンガス(LPガス)について」をご参照ください。

にいに

言いたい事はわかるけど、なんか面倒くさいなぁ・・・

昔の僕のように「めんどくせー」って言うだけで検討しない人が結構いるけど、ハッキリ言っちゃうと「お金がもったいない状態」ですよ。
だって、食べ物だったら「美味しいから高くてもOK」はありだけど、無味無臭の電気やガスって「〇〇だから高くてもOK」ってないでしょ。

ねえね

そう言われるとたしかに納得だわ

そんなわけで、電気やガスについて詳しくない人にも最小限の専門用語だけで分かりやすく解説します。

電気・ガスを見直すメリットやデメリットを一緒に勉強していきましょう。

筆者紹介
本記事を書いている僕は節約大好きな2児のサラリーマンパパ。ネットを駆使した日常の生活の中であらゆる節約を実践中。とはいえ、僕の節約術は「生活レベルを落とさない!」をモットーにしています。

ワンポイント

本記事では分かりやすくするため「東京電力」と言ってますが、正確には「東京電力エナジーパートナー(TEPCO)」のことで、東京電力より分社化されて小売電気事業を引き継ぎ、現在はガス小売事業も行なっています。

プロパンガス(LPガス)について

本記事は「都市ガス」を取り扱いしている会社の料金比較した内容となっています。

しかし、戸建てなどガス利用世帯の約45%が「プロパンガス(LPガス)」です。

じつはLPガスも料金自由化となっており節約すべき固定費ですが個人で調べるのは非常に困難!そこでプロパンガス料金比較サービス「【エネピ】 」なら便利で安全です。

【エネピ】 」は、全国各地の優良なガス会社と提携しており、WEBでまとめて料金を比較検討し1番お得なガス会社と契約ができるサービスを展開。

切替手続きも無料で対応してくれるので、詳しくなくても大丈夫。

さらに、仲介手数料もお客様からは一切請求なし。(ガス会社から紹介料をもらうビジネスモデルですね)

まずはWEBで簡単入力して、無料で料金を比較してみましょう。

公式サイト≫1番安いプロパンガス料金を比較し、お得に乗り換えよう!【エネピ】

目次

まとめるなら東京電力と東京ガスどっちが得か比較してみた

電気やガスって、その家に住んでいる人数によって使用量にかなり差が出ますが、ひとり暮らしの方や5人ファミリーの平均をとって、3人住まい家族を想定して比較してみます。

比較条件(関東エリア 3人住まい家族)

  • 月間の電気使用量 350kWh(40A契約)
  • 月間のガス使用量 31

よって、年間では12倍なので以下の使用量とします。

  • 年間の電気使用量 4200kWh(40A契約)
  • 年間のガス使用量 372
にいに

この数値の根拠はあるのか

我が家は4人で月間「電気400~500kWh(50A契約)」「ガス40㎥」ぐらいが平均なので、いい感じではないでしょうか。

料金算出方法

紹介する料金は、東京電力エナジーパートナー・東京ガス、それぞれの公式サイトのシミレーションにて計算しています。

ねえね

計算間違いがないってわけね

とは言え、どの電力会社・ガス会社も基本的に以下の公式に基づいて計算されており、これに独自の割引などをしています。

  • 電気料金 = 基本料金 + 従量料金単価 × 電気使用量(※1)
  • ガス料金 = 基本料金 + 従量料金単価 × ガス使用量

(※1)電気料金ですが、実際はさらに「燃料費調整額」と「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が付加された金額が請求されます。特に「燃料費調整額」は火力発電に用いる燃料の価格変動が毎月の電気料金に反映されるもので、必ず足されるわけではなく引かれることもあることを覚えておきましょう。

では、それぞれの会社でまとめた結果を解説しますね。

補足説明

それぞれの会社のシミュレーションでは、年間の電気使用量4200kWh、ガス使用量372㎥にピッタリ合わせることができませんでした。とは言え、数十円の違いなので比較としては十分成立すると考えます。

東京電力でまとめる

東京電力ですが、ガスと電気をまとめると「ガスセット割」がついて電気代が年間約1200円割引されます。さらにガス代は東京ガスの一般料金より約3%OFFで安くなる。

東京電力でまとめた場合のbefore after

 beforeafter
年間(4201kWh) 電気料金129,838円128,569円
年間(373㎥) ガス料金63,133円61,292円
合計192,971円189,861円

セット割引の効果もあって、まとめる前の料金より年3110円の節約効果となります。

にいに

思ってたほど安くならなかったなぁ

実際は「スタート割」や「ポイント」もあって1年目だけは実質年8000円ほどお得なんですが、上記の計算は2年目以降の料金を比較した。だって1年目だけ安くたって意味ないでしょ。

東京ガスでまとめる

では東京ガスでのシミュレーション結果です。こちらもまとめることで3カ月基本料金無料キャンペーンが電気料金に適用されますが、2年目以降の料金として比較しました。

東京ガスでまとめた場合のbefore after

 beforeafter
年間(4199kWh) 電気料金129,941円124,652円
年間(371㎥) ガス料金62,905円62,979円
合計192,846円187,631円

ガス料金はなぜか微妙に上がりましたが、電気料金は大きく割引されています。まとめる前の料金より年5215円お安いですね。

にいに

ガスのプロである東京ガスの方が電気代が安くなるって不思議な現象だね!

電気・ガスの自由化では、よくある現象です♬

結論ですが

  • まとめるなら東京電力より東京ガスの方が安くてお得

東京ガスの新電力サービス【ずっとも電気】

とはいえ、この結果で満足してはいけません!じつは近年、電力の自由化により多くの新電力会社が注目されています。

ねえね

もしかして、もっと安くできるのかしら

その答えは次の章で解説します。

【意外】電気とガスは1社にまとめる方法だけがお得ではなかった

結論的なことを先に言っちゃいますね。

東京電力と東京ガス、まとめるとどっちが得かなんて正直、気になりません!

にいに

いったいどういう事だ?

電気やガスの自由化って、たくさんの新会社が参入してきてて、価格競争にしのぎを削っています。

ねえね

なんだか、まるで格安SIMの世界みたいね

その通りで、大手「東京電力」と「東京ガス」より価格メリットを少しでも出すために新会社は日々努力してるってわけです。

そんな中、東京ガスエリアや京葉エリアにも供給を開始した注目の会社があります。

それが、「エルピオ都市ガス 」です。

エルピオについて

エルピオ都市ガスを運営する株式会社エルピオは、1965年設立の歴史ある企業で長年に渡り地域の豊かな生活のためにエネルギーを供給している企業です。
近年では「大阪」や「京葉」エリアにも都市ガス供給を開始し、2022年の5月には利用者が3万世帯を突破しています。

電気とガスを1社にまとめなくても安くなる方法とは

1社にまとめるより、まずはガスを「エルピオ都市ガス 」に選ぶだけで安くなり節約効果がでちゃう。

理由は簡単で、「基本料金」と「従量料金単価」が大手より安いから。

にいに

そんなに安いのか

では、東京ガスとの基本料金と従量料金単価を比較してみましょう。

(税込、円)

スクロールできます
月の使用量料金区分エルピオ
都市ガス
東京ガス
(一般料金)
割引率
A(0㎥から20㎥まで)基本料金975.00759.00
同上従量料金125.11145.315.1%
B(20㎥をこえ80㎥まで)基本料金1,015.001,056.00
同上従量料金124.00130.464.9%
C(80㎥をこえ200㎥まで)基本料金1,232.001,232.00
同上従量料金123.00128.263.9%
原料費調整反映前の料金比較

ガスの使用量が20㎥までなら最大で5.1%程安くなります。

この5.1%ってのが結構すごくて、他社を調べてもせいぜい3%offまで。

ねえね

じゃあ、5.1%offって具体的に年間でどのくらい節約になるの?

4人家族(使用量40㎥/月)なら、年間約3500円の節約になるのです。

さらに、キャンペーンで11ヵ月後に4000円割引も実施しており、これもかなり嬉しい対応。

そんなわけで、ガスをエルピオ都市ガスにするだけでも十分お得!

エルピオ都市ガスは違約金や契約期間の縛りもなく万一の時も乗り換えできるので安心ですよ。

エルピオ都市ガスの詳細はこちら

にいに

じゃあ、ガス会社をエルピオ都市ガスに変更で決まりだね

しかし、もっと節約を最大化することを考えてみましょう。

冒頭で「1社にまとめる方法だけがお得ではなかった」と言いましたよね。

ねえね

ちょっと、もったいぶらずに早く言いなさいよ

勘のいい人なら気づいちゃったかもですが、電力会社も「東京電力」以外を選ぶ方法です。

そこでおすすめなのが「ENEOSでんき」です。

ENEOSでんきは、全国30ヵ所以上に自社発電所をもっており、2020年12月時点で76万世帯に電気を供給しており実績は十分。

4人家族(使用量400kWh/月)なら年間10000円近く節約できる可能性あり。

「ENEOSでんき」は「エルピオ都市ガス」とパートナー提携しており、エルピオ都市ガスの公式サイトより申込が可能です。

※2023/5/1より長らく停止しておりました「エルピオでんき 」サービスが復活され、「でんき×ガス」のおトクプランが始まりました!要チェックですよ。

エルピオでんきの詳細はこちら

auユーザーは必見!

もし、au回線でスマホを使っているのなら「auでんき」も選択としてありです。

auでんきを選ぶポイント

  • 電気料金に応じてPontaポイントがたまる♬
  • でんきアプリガチャでPontaポイントをGET!
  • アプリで月末の予測料金が分かるので節電対策できる
  • 初期費用や面倒な手続きも不要で切替かんたん
  • 契約年数縛りなし、解約料なしだからノーリスク
  • 新規申し込みで6000円相当をau PAYでもらえちゃう

まずは公式サイトにて詳細をチェックしてみましょう。

≫auでんきの詳細はこちら

まとめ.電気とガスの自由化でお得に節約しよう

今回、電気やガスの見直しで節約する方法を紹介しました。

まとめるもよし、新会社に乗り換えるもよし、そのままよりはムダなお金を使わなくて済みます。

エンジニアの意地にかけてプログラミングの知識も使いつつ、たくさんの新電力会社の資料をかき集め、膨大なデータ量を解析してみました。ほんの一部ですがその時の画面です。

電気・ガスの自由化で、新電力会社に変更するだけで節約できることが理解できたでしょうか。

にいに

ところで、どうやって電気・ガスの会社を切り替えればいいの?

答えは、新しい会社に申し込むだけ。自動的に古い会社とは解約になります。

ねえね

乗り換えってそんなにお手軽なのね♬

本記事が節約の参考になれば幸いです。
じゃあ、またね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次