にいに
ねえね
今月(2020年6月1日)よりUQモバイルにて新料金プラン「スマホプランR」のサービスが開始されましたー。
間違いなく、楽天モバイルの4月から開始した新プラン「Rakuten UN-LIMIT」に対抗したものと思われます。
今回、UQモバイル「スマホプランR」と楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を比較し、どっちがいいのかお答えします。
この記事を書いている僕は、格安SIM歴約10年。節約と快適さを追及するために複数の格安SIM会社を転々としてきました。
「UQモバイル」と「楽天モバイル」も契約したことがあり、両者ともに高品質通信であることは経験済みです。
そんな格安SIM大好きの僕が、今回の新プランを比較したくなった訳っす♬
先に結論を言ってしますと「どっちもいい!」です。どっちがいいのかは、その人の生活圏や使い方で決まります~♬
Contents
UQモバイル「スマホプランR」と楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」のどっちがいいのか完全比較
まずは、両社の新プランの金額を比較します。
- UQモバイル「スマホプランR」:2980円/月
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:2980円/月
にいに
ねえね
楽天モバイルと同じ料金でUQモバイルは新プラン「スマホプランR」を出してきました。
とは言え、実はサービス内容がかなり違います。
それでは深掘りして比較していきたいと思います。
通話料比較
通話料金を比較します。
- UQモバイル「スマホプランR」:20円/30秒(+1700円:完全かけ放題 +700円:10分かけ放題)
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:無料(Rakuten Linkアプリ使用時)
勝負は「楽天モバイル」がWinner!
ただし、電話番号を使用した通話をほとんどしない人はあまり影響なし。
データ容量比較
基本データ容量を比較します。
- UQモバイル「スマホプランR」:10GB/月
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:無制限(楽天回線エリア) 5GB/月(au回線エリア)
勝負は引き分け!
理由は5GB/月以上使わない人が大半だから。
ただし、楽天回線エリアが生活圏の人は使い方によっては「Rakuten UN-LIMIT」は最強だね。
もちろん、楽天回線エリア外が生活圏の人は、10GB/月の方がお得だよね。
データ容量超過後の通信速度比較
データ容量を超過した際の通信速度を比較します。
- UQモバイル「スマホプランR」:最大1Mbps(使いたい放題)
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:最大1Mbps(使いたい放題)
勝負は完全引き分け!
理由は、まったく同じ速度だから。
データ容量を超過していなくても、専用アプリでこの1Mbpsにして使いたい放題にできます。
・UQモバイルは「節約モード」をON
・楽天モバイルは「データ制限モード」をON
1Mbpsあれば、AmazonプライムのAmazon Musicを快適に再生できる可能性が高く、聞きたい放題になるから実用的です。
実際、僕はUQモバイルの「スマホプランS」の節約モード300kbpsで、ほぼ問題なくAmazon Musicを再生してるし、YouTubeも画質は低レベルに落ちるけど何とか再生できてる。
だから1Mbpsになると、Amazon Musicは完璧な再生になったり、YouTubeも画質が上がる可能性が十分高いのである。
※Amazonプライムはたった月500円で動画は観たい放題・音楽は聴きたい放題・本は読みたい放題など他にも特典いっぱいの生活が快適になるサービスです。Amazonプライムについてはこちらの記事「Amazonプライム会員でできることはなんと14特典!お得な年会費も分かりやすく解説!」で詳しく紹介していますので是非いっしょにご覧ください。
データ繰り越しサービス比較
余ったデータ容量の繰り越しサービスを比較します
- UQモバイル「スマホプランR」:繰り越しサービスあり(余ったデータは翌月へ加算)
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:繰り越しサービスなし(そもそも楽天回線エリアなら無制限)
勝負は引き分け!
理由は生活圏でどちらにもメリットがあるから。
楽天回線エリアなら、データ容量無制限である「楽天モバイル」の方がメリットが高い!
逆に楽天回線エリア外なら、繰り越しサービスのある「UQモバイル」の方がメリットが高い!
割引サービス比較
割引サービスを比較します。
- UQモバイル「スマホプランR」:2台目以降2480円(500円引き)
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:割引きなし(先着300万名のみ1年間無料)
勝負は引き分け!
とは言え、先着300万名で「楽天モバイル」を利用した人は絶対お得!
なぜなら、縛りなし、解約金なしだから・・・意味わかるでしょ♬
縛り(最低利用期間や解約料)比較
縛り制限を比較します。
- UQモバイル「スマホプランR」:縛りなし
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:縛りなし
勝負は完全引き分け!
文句なしです。
海外データ通信対応比較
海外でのデータ通信対応を比較します
- UQモバイル「スマホプランR」:なし
- 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」:2GB/月
勝負は「楽天モバイル」がWinner!
理由は、UQは海外でのデータ通信に対応していないから。(機種によっては国際ローミングで音声通話とSMSは使用できるとのこと)
でも、海外に行かない僕の中では引き分けです(笑)
まとめ.【結論】生活圏と使い方でどっちにするか選択できる!
まとめます。
すべての比較項目から、生活圏と使い方でどっちにするか選択できると思います。
UQモバイルで得する人
- 生活圏が楽天回線エリアより外れている人
- 電話番号を使った通話をほとんどしない人
- データ通信使用量が10GB/月以下の人
- 海外で使うシーンがほとんどない人
- 家族複数を契約したい人
楽天モバイルで得する人
- 生活圏(少なくとも自宅)が楽天回線エリア内である人
- ビジネスなどで電話番号を使った通話をよくする人
- Wi-Fiモバイルルータとして使いたい人(楽天回線エリアなら最強)
- 海外へよく行きその都度プリペイドSIMを購入している人
- とりあえず1年間無料で試したい人
上記の通りで、あなたはどれに当てはまりますか?
そして、決めきれない人は結論、以下のこれだけで決めてOKかと。
- 生活圏が楽天回線エリアに入っていない人:UQモバイル
- 生活圏が楽天回線エリアに入っている人:楽天モバイル
UQモバイルは、僕がいつでも快適に通信できていて絶対的な信頼を寄せておりオススメできる格安SIMです。
そして、あまりスマホで動画や音楽をやらなくてデータ使用量が3GB/月以内の人は、UQモバイルの「スマホプランS」が低料金で絶対おすすめです。
楽天モバイルをもっとよく知りたい方は「【生レビュー】楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」を使ったみた!速度など評判を僕が口コミします!」で詳しく解説しています。
もし本記事が参考になったのなら幸いです。
それでは、お互い節約しつつ、さらに楽しいスマホライフを目指しましょう!
またねー、バイバーイ!