こんにちは。
にいに
ねえね
僕は格安SIMを使い始めて約10年が経ちました。
そんな僕からお伝えしたいことがあります。
だれ向けにお伝えしたいか?
本気で節約をしたいけど生活レベルを変えたくない人
にいに
節約に興味が無い人は、スイマセン。
これ以上読む価値はありません。
大きな節約をするには?
本気で節約をしたい人は悩みがあるはず。
ねえね
昔の僕がそうで下記の通り。
「外食では値段でメニューを決めていて本当に食べてみたいものを注文できない」
「洋服屋では値段から選択肢を縛り込んでいて本当に気に入ったものが買えない」
いつしか値段でモノを決めるクセが付いてました。
こう言った日常の買いものでガマンしている人向けにお伝えしたいです。
大切なことは経費の見直しです。
大きく経費を見直す方法
結論は「固定費の削減」です。
にいに
言葉のとおりですが生活の中で月々の支払いが必要な固定された費用の削減です。固定費は電気代やガス代などいろいろありますが、実は削減がもっとも簡単で効果が高いのが携帯代(通信代)なのです。
僕はこの10年で多くの格安SIM会社を渡り歩きました。
そこでの感想は次のとおり。
「ほとんどの格安SIM会社はキャリアメーカーより大幅に通信品質が悪い」
※キャリアメーカーとはドコモ・au・ソフトバンクのこと
これは事実で、当時の僕はよく後悔してました。
ねえね
通信代がどんなに安くなっても、お昼休みのスマホを触りたい時間帯にYahooニュースサイトすらまともに開けないほど通信が遅かったら嬉しくありません。そんな格安SIM会社が本当に多かった。
しかし僕は、懲りずに神SIMを求めて旅を続けました。
やっと神SIMに出会えた
格安SIM会社を転々とすることでついに、キャリアメーカーと遜色のない格安SIMを発見したのです。
わかりやすく、通信速度の実測値を記載します。
上記のとおりで僕の自宅のWi-Fiより速い結果です。
これが、真の格安SIMの実力です。
僕がたどり着いた真の格安SIMを紹介
結論は次のとおりです。
UQモバイル
公式サイトはこちら⇒UQモバイル
通信は高品質のままに携帯代を安くできる格安SIMです。
では深掘りして解説します。
節約の効果
僕は、3大キャリアで携帯代を月々6~8千円ぐらい払ってる人より、この10年で約60万円程節約できています。月々で言うと5千円ほどの節約です。
他社との差別化
キャリアと遜色のない通信速度が出る秘密は、「UQモバイル(UQコミュニケーションズ株式会社)」が「au(KDDI株式会社)」の子会社だからです。他の格安SIM会社はキャリアメーカーより回線をお借りしている身ですが、UQモバイルは親会社の協力をもらっている訳です。
世間の感想は以下のとおり。
uqモバイル凄く速い! pic.twitter.com/cOrevbSAjv
— miho (@mihoHydrogen) January 26, 2020
この時間のUQモバイル速い pic.twitter.com/EJpf5wZ2kt
— ネトセツ (@netosetsu) November 7, 2019
https://twitter.com/iggy3_tokyo/status/1234697723820904448
新しいSIMはUQモバイルのスマホプランR。凄い速い!そして節約モードでも充分使える!
— masanolog (@masanolog) July 29, 2020
https://twitter.com/Bitter0819/status/1192604514479591425
また、UQモバイル事業は近々KDDIに移管されるため完全なサブブランドになり、さらに強化されそう。
なお沖縄県を除く地域のUQ mobile事業は、2020年10月1日にKDDIへ移管される予定である。完了すれば正式にKDDIのサブブランドとなる。
引用元:UQモバイルWiki
ライバルメーカーとの比較
同じ親会社の恩恵を受けている格安SIM会社としてYモバイルがあります。Yモバイルはソフトバンクの子会社で通信はUQモバイルに負けないぐらい速いです。
≫Yモバイル(ヤフー店)はこちら
にいに
僕の経験ではYモバイルも高速通信でとても快適ですが、田舎では若干電波の入りが弱かった。そんな場所でもUQモバイルは1・2本アンテナが立ったことも。とは言え、僕はキャンプが好きでかなりの山奥に入るのが原因でして、あまり気にする必要なしですね。
ねえね
そのぐらい、au回線は通信が粘り強い印象です。
リスクはゼロです
UQモバイルの「スマホプラン」は契約期間・契約解除料はなし。
以下が公式サイト内の説明。
最低利用期間はありますか?
回答
2019年10月1日より提供開始の「スマホプラン」には、契約期間・契約解除料はございません。
※「データ高速(無制限)プラン」などのデータのみのプランでも、契約解除料は発生しません
もし自分の環境に合わなければ無駄な料金を取られずに他社へ変えることが可能。
だから、限りなくリスクがありません。
プランがシンプル
現在UQモバイルの「スマホプラン」は2つのメニューのみです。
・スマホプラン S
・スマホプラン R
違いは以下のとおり。
スマホプランS | スマホプランR | |
月額料金 | 1980円/月 | 2980円/月 |
UQ2台目以降
(家族割) |
1480円/月 | 2480円/月 |
データ容量 | 3GB/月
(余ったら翌月に繰り越し) |
10GB/月
(余ったら翌月に繰り越し) |
節約モード、もしくは
データ量用超過後 |
最大300kbps | 最大1Mbps |
選び方も簡単で以下でOK。
・データをあまり使わない ⇒ S
・データをたくさん使う ⇒ R
にいに
データをたくさん使う人とは、四六時中オンラインゲームしたり、YouTube等の動画をメッチャみたりする人のこと。ネット検索やSNS、たまにYouTubeなら僕と同じ「S」で十分。とは言えプランが合わなければ途中で変更すればよいだけですが。
ねえね
あと、通話を気にされる方もいると思いますが、ほとんど無料のLINEを使っていませんか?僕はたまに電話も使用するので通話オプション+500円の60分/月を付けています。月に12分以上電話をしない人は通話オプションを付けない方がお得です。オプションも途中で変更できるのであまり悩む必要ないですよ。
スマホプラン R の魅力
2020年に新しく登場した「スマホプラン R」はたった2980円/月で10GB/月の大容量を高速通信で使えますが、実はすごいのは節約モードの1Mbpsと言う通信速度。1Mbpsあれば割と何でもできる。LINE通話はもちろんYouTubeだって画質設定を落とせば十分見れます。
世間の声は以下のとおり。
節約モード(使い切った時の低速モード)が、1Mbpsって速い!!実際に月が替わって新サービス開始したので試してみたらYoutubeまでも問題なくみれる。って凄い!#UQモバイル #スマホプランR #節約モード
— ドルフィン (@dolphin_okamura) May 31, 2020
ついにUQモバイル開通したので昼休み時間帯に速度計測
結論としては満足
1枚目は高速モードで20Mbps超
SBより速い!2枚目は節約モード(最大1Mbps)
YouTubeは標準画質なら快適これで月額2980円、、、
現在のSB契約よりも年間4万位節約できる、、、
よし、投資しよ!#節約#UQモバイル pic.twitter.com/ucJfx4ta2y
— ふなろって@30代のライフハック術 (@fnltmr) July 21, 2020
節約モード(またはデータを使い切ったあとの低速モード)はデータ使い放題で最強です。
電話番号を変えたくないならMNP
新規で申し込みしたい(新しい電話番号がほしい)方はここは読み飛ばしてOK!
電話番号をそのままで乗り替えたい方はMNP制度(携帯電話番号ポータビリティ)を利用します。むずかしい話ではなく、今使っている携帯会社から「MNP予約番号」を取得して、UQモバイル申し込み時に伝えるだけ。そうすればUQモバイルでも同じ電話番号で使えるようになります。
にいに
MNP予約番号はスマホから各キャリアメーカーのWebページより取得できる。しかし、IDがいるとか分かりにくいページになっていたりして面倒くさいなーって人は予約受付窓口に電話して「MNP予約番号を取得したい」と伝えればOK。電話でのコツですが向こうも客離れを引き留めるのに必死なので、いろいろ言われることはスルーして予約番号の発行をお願いすることだよ。
ねえね
ちなみに予約番号を取得するだけでは、契約上なにも変化しないのでご安心を。予約番号を使わなければ約2週間で無効となる。UQモバイルに乗り替えが完了したら元の会社は自動的に解約となります。
予約番号をWebで取得【コツ】Web上でも客離れを引き留めるために「こんなプランに変えたらどうですか~」みたいにあらゆる手を使ってきますが気にせずスルーでMNP予約番号を取得しましょう。
- auはWebページ内のご解約される方:「MNP(auから他社へのお乗り換え)のお手続き」欄に書かれた手順でOK。小さい文字で書かれた「My auへのログインはこちら」から手続きに進めます。
≫auのWebサイトへGo - ドコモはWebページ内の手順1:「MNP予約番号」を取得するの「パソコン」欄に書かれた手順でOK。「お手続き」より進めます。
≫ドコモのWebサイトへGo - ソフトバンクはWebページ内の一番下の方にある「MNP予約番号の発行方法」より「ウェブ」欄の「My SoftBankでお手続き」より進めます。
≫ソフトバンクのWebサイトへGo
予約番号を電話で取得(予約受付窓口)
- auの携帯電話から「0077-75470」(無料)9:00~20:00
- ドコモの携帯電話から「151」(無料)9:00~20:00
- ソフトバンク携帯電話から「*5533」(無料) 9:00~20:00
スマホはそのまま?新しくしたい?
iPhoneなどスマホをそのまま使用したいなら、SIMのみの申し込みでOK。届いたSIMに入れ替えれば即座に使用できる。UQモバイルならサポートセンターの対応もGoodなので分からなければ電話して聞けばよい。
注意点としては事前にスマホのSIMロック解除設定をしておくこと。
また、スマホを新しくしたいなら、スマホ本体もいっしょに購入すると安くてお得。サブブランドの特権なのか、すでに最新のiPhoneSEも取り扱いを開始した。
とは言え、今のスマホに不満が無ければ無理に出費する必要なしです。
申し込みもやってみると、あっけない程簡単です。分からないことがあってもチャットで聞けます。
⇩公式サイトはこちら
格安スマホならUQ mobile
まとめ.快適な節約生活をしたいならUQモバイル
いかがでしょうか。
できる限り分かりやすくUQモバイルを紹介してみました。
にいに
僕はUQモバイルを以前解約して再度入り直しています。なぜなら他社を知ることでUQモバイルがいかにスゴイって分かったから。
ねえね
この経験で一番お伝えしたかったのは、スマホは使いたい時にいつでも快適に通信ができないとスマホじゃない!ってことなんです。3大キャリアは間違いなく快適ですが格安SIMもその領域に入ってきたってこと。
だから優秀な格安SIMに変えるだけで生活レベルを変えずに大きな節約ができる訳です。もし、UQモバイルの魅力が少しでも伝わったのなら幸いです。
では、高品質通信のままで節約生活をぜひ!
最後までお読みいただきありがとうございました。またねー♬
関連記事をチェック!!