こんにちは。
ビジネスにおいてスーツやスラックスだから、どうしても革靴じゃないといけないけど、もっと動きやすくて快適なものないかな~
こんな風に思ったことありませんか?
そんな人のために僕が愛用している最高おすすめの革靴を出来るだけ簡潔に分かりやすく紹介します。
まるでスニーカーのような履き心地ですよ。
【最高】スニーカーのようなビジネスシューズ革靴は『テクシーリュクス』がおすすめ!
いきなり結論ですが、テクシーリュクス(texcy luxe)が超おすすめです。
その理由を3年使い続けた僕が解説します。
テクシーリュクスってどんな商品?
テクシーリュクスは、あのasics(アシックス)が手掛けたブランドです。
スポーツシューズを極めたメーカーが本気でビジネスに使えるスニーカーのような履き心地の革靴を開発しました。それがテクシーリュクスなのです。
メーカーも以下のように説明しています。
『 texcy luxe (テクシーリュクス) 』は本革使用の本格ビジネスシューズなのに、スニーカーのような履き心地の快適紳士靴です。
引用元:アシックス商事 公式サイト
本来、スニーカーと革靴は相反する存在ですが、それを融合させた紳士靴として革命を起こしたと言ってもいいのでないかと僕は思います。
どんな人におすすめなの?
以下の通りです。
- 本当はスニーカーがいいのに革靴を履かなければいけない人
- 革靴は硬いから歩き疲れちゃう人
- 革靴でもフットワークよく動きたい人
- とにかく足にやさしい、でも本格的な紳士靴が欲しい人
- プライベートでも気軽に履ける革靴がほしい人
僕は数年前、足の故障で特に足底の硬い靴が履けなくなりました。会社ではスーツの為、革靴でないとスタイルが合いません。そこで故障した足でも耐えうる革靴を必死で探したときに「テクシーリュクス」 と出会いました。
実際の履き心地はどう?
足の故障をキッカケに3年程使用していますが、歩いていてとても楽で快適です。まさにスニーカーのような履き心地とはこのことですね。
その秘密は以下のこだわり素材にあります。
・やわらかい牛革
・フィット性に優れた中敷き
・屈曲性の高いソール
お気づきですか?
この特徴って、まさにスニーカーですね!
あまりの快適さに足底の硬い普通の革靴には戻れなくなりました。
品質にも手抜き無し!
そして、品質にも手抜きがありません。
いえ、手抜くことが出来なかったのが正解かも。
だって、スーツと合わせる革靴の品質が悪かったら、カッコ悪くて売れませんからね!
この品質でこの価格は革命的ですよ。
革靴『テクシーリュクス』のメリット・デメリットを解説
では、使い続けている僕が実際に感じているメリット、そしてデメリットも正直に解説します。
テクシーリュクスのメリット
メリットは沢山ありますが、特に気に入っているのは以下の5点。
- 革靴なのに履き心地が最高
- 本革使用なのでスーツでも自然体
- この品質でこの価格はコスパが最高
- インナーメッシュが優れてて蒸れにくく快適
- 高耐久のアウターソールで長く使える
革靴なのに履き心地が最高
本格的な本革の紳士靴で一日中歩くと足裏はとても疲れます。まあ、どうしてもスーツには革靴が似合いますから仕方ないです。って今まで思っていましたが、そんな常識ぶっ飛んじゃいました~。スニーカーのように快適に動け、今までの革靴に比べたら本当に疲れません♬。とは言え、さすがに体力づくりのランニングに使用しようとは思いませんが。
本革使用なのでスーツでも自然体
もちろん本革使用なのでスーツに合わせても不自然さを感じません。会社の人から、それスニーカーでしょって言われたことは一度もないです。そりゃ、そうです。見た目はどう見ても革靴ですからね。
この品質でこの価格はコスパが最高
ビックリなのは価格です。ベーシックなモデルは実質約5000円~からラインナップがあります。僕もこの5000円クラスをひとつ持っていますが、この値段でこの品質なら正直文句なしです。5000円の革靴なら1年持てばOKでしょう。毎年、デザインを変えながら買い替えるのも楽しいかも。
インナーメッシュが優れてて蒸れにくく快適
そう言えば、夏も冬も快適に使えてます。夏は革靴って蒸れて匂いも最悪ってイメージありませんか?テクシーリュクスはインナーが優秀で、消臭繊維と抗菌メッシュ素材で長時間快適に履けることにこだわってます。そして冬もなぜか暖かく快適なのです。
高耐久のアウターソールで長く使える
実は予想外に驚いたのは耐久性の高さです。僕は歩き方のフォームが良くないのか、いつもカカトの縁が異常にすり減ってしまいます。まあ一年持てばいい方でした。しかし、 テクシーリュクスは2年使用しても思ったほど減っておらず、まだまだ使えそう。恐るべしです。
テクシーリュクスのデメリット
あえて言うならデメリットは以下になります。
・質感は本格紳士靴には劣る
・革だからメンテナンスが不可欠
質感は本格紳士靴には劣る
コストパフォーマンス的に考えてもこれをデメリットと書いてはいけないかもですが、やはり高級感は劣ります。特にアウターソールがどうしても柔軟性を重視するためにラバー系の素材が使用されているので、本格紳士靴のようなシャキっとした質感が出てません。でも、テクシーリュクスの上位モデルなら高級感もありますね。
革だからメンテナンスが不可欠
まあ革靴なのでこれは宿命ですが、汚れや乾燥などで質感が衰えてきます。しかし、クリームをつけて磨くだけの簡単なメンテナンスでOKです。僕は全て百均のアイテムでメンテナンスしています。1~2ヶ月に1回程度の頻度です。もっとやった方が革にはいいですがズボラな性格なもので💦
革靴『テクシーリュクス』のおすすめラインナップ8選
特に評価の高い人気モデルを紹介します。
デザインはお好みでどうぞ。基本的にはどのモデルも、カラーは『ブラック』と『ブラウン』があります。
ベーシックなモデル(約5000円~)
僕の場合、ベーシックモデルとは言え、もう2年以上毎日のように履いていて壊れません!
正直、買い替え時が見えなくなってるよー
シャープなシルエットを追及した中堅モデル(約7000円~)
ベーシックモデルより若干、高級感が増す感じでしょうか~
ジャパンメイドの上位モデル(約13000円~)
やっぱり日本の職人の技で作られたものは高級感が違う!って感じ。
ちょっと高く感じますが、ジャパンメイドなら納得でしょ♬
さすが本革!メンテナンスで蘇るから愛着もアップ♬
実は意外と忘れがちなのはメンテナンスです。
本革は汚れや乾燥などで色・ツヤが無くなってきます。
靴に限ったことでは無いですが、本革には定期的に栄養を与えるメンテナンスをしましょう!
お任せください。僕のやってる超低価格な簡単メンテナンス方法を紹介します。
こんなお手軽メンテでも、しっかりよみがえりますので手順通りに是非やってみてね。
ダイソーで売っている「シューケアブラシ」「靴クリーム」「シェービングブラシ」を用意。
シューケアブラシは埃を落とすため。
靴クリームは、靴の色に合わせて購入すればOK。写真のチューブ状のものが使いやすい。百均なのに成分が高級クリームと差ほど変わらないのが驚き!
シェービングブラシは、写真のようにハサミで先端をカットしてペネトレイトブラシの代用として使います。
別に無くても大丈夫だけど、「シューキーパー」も買うとプロっぽくてテンションが上がる。これは100円じゃないけどかなり安い!しかも本格木製だからダイソーすげ~♬
目に見えなくても靴の表面には埃がこびり付いています。ブラシで磨くように埃を落としてください。(手抜き写真でゴメン!)
靴クリームをチョンチョンと付ける。
そして、すぐにペネトレイトブラシでゴシゴシと引き伸ばすように塗り込みます。
コツは全体を一気にやらず、少しずつやること。写真のように3点ぐらい付けてゴシゴシ伸ばすのを繰り返す感じ。
これで革に栄養が入り色が戻ってきます♬
最後に要らなくなったTシャツなどの布で表面を磨きます。
するとツヤが出てきますよー!
まず、メンテナンス前の写真。こんな風になるまでメンテナンスをサボるのはオススメしません(笑)
まずは右靴だけをメンテしてみました。すると右靴の色・ツヤがともに良くなったのが分かりますよね♬
もちろん、左靴もメンテします。
こんな簡単メンテナンスでも、テクシーリュクスは本革だから十分蘇りますよー!
完了です。
でも、実は本格メーカーの道具でもビックリするほど高価ではない。これからしっかりメンテナンスもやるぞって人はプロも使う「M.モゥブレィ」や「サフィールノワール」の道具を揃えた方が良いかも。愛着は間違いなく上がる!
まとめ.テクシーリュクスは長持ち・快適でコスパ最高っす!
いかがでしたでしょうか。
革靴業界も進化してますね。
テクシーリュクスの最大の魅力は、圧倒的にコスパが最高なところ。
この品質でビックリの低価格は、正直、靴業界に革命を起こしたと言ってもいいのではないでしょうか。
僕と同じように『革靴に快適さを求めている』なら試してみる価値ありですよー。
もし、お役に立てたのなら幸いです。では、またね!