もしかして4Kモニターのことでこんな風に考えていませんか?
- モニターの買い替えで4Kにしたくて32インチが気になったけど・・・
- もしかして32インチの4Kモニターって大きすぎで意味ないかな・・・
- って言うか4Kなら大きい方がいいと思うけど間違ってる?
今回、この疑問にお答えします。
この記事を書いている僕は根っからのPC依存症サラリーマン。会社でも自宅でもPCの前に座りっぱなし。常に目を駆使しているので、モニター選びがいかに重要であるかを身を持って体験してきました。ちなみにPC歴は30年以上~♬
そんな僕が、32インチの4Kモニターってどうなのかを解説したいと思います。
近年、4Kモニターが注目を集めています。
にいに
原因は、PS4・PS5などのゲーム機やAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスが4Kに対応してきたから。
ねえね
特にモニター選び初心者の方は後悔しないよう、「32インチ4Kモニター」のメリット・デメリットをしっかり理解した上で購入しましょう。
この記事がモニター選びの参考になれば幸いです。
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員特典の一つで、対象映画・アニメなどを見放題の動画配信サービスです。4Kの作品もかなり増えてきました。Amazonプライムについては、以前こちらの記事「Amazonプライム会員でできることはなんと14特典!お得な年会費も分かりやすく解説!」で解説しましたのでよろしければどうぞ。
Contents
4Kモニターって32インチでは大きすぎで意味ない?
今まで32インチみたいな大きいモニターは、あまり一般ウケするサイズではなかったです。
にいに
もっと小さな24インチぐらいのモニターが一番普及してきました。
理由は、「PCディスクに起きやすいサイズ」&「解像度がFHD(フルHD)」だったから。
ねえね
FHD程度の解像度なら、24インチ以上大きくするメリットがそれほどなかったのです。
しかし、解像度は4Kの時代に突入。
大きなモニターが注目される中、32インチモニターが気になるのは自然な流れ。
にいに
とは言え、しっかりと4KとFHDの違いを理解してモニターサイズを選ぶことは大事なことです。
ねえね
解像度比較
FHD(フルHD) | 1920 × 1080 |
4K | 3840 × 2160 |
FHDより、横も縦も2倍の数値が4Kです。
FHDと4Kの解像度の違いをしっかり理解せず、「できるだけ大きい32インチでOK!」みたいなノリでモニターを購入するのは危険です。
この解像度の違いは、モニターのサイズを決めるのに重要な要素だから。
では、32インチ4Kモニターが大きすぎではと感じる理由をさらに深掘りします。
32インチ4Kモニターが大きすぎと感じるのはPC作業が近すぎるから
解像度の数値ですが、「ドットと言われる点」の集合体を表しています。
あまり解像度を気にせずPCやテレビを使っている人も少なくありませんので、簡単ですが説明します。
にいに
例えばFHDは、横に1920ドット、縦に1080ドット、並べて敷き詰めたパネルです。
ドットのイメージ
同じ大きさのモニターでFHDから4Kにするとドット1点の大きさは、4分の1とさらに小さくなります。
わかりやすく理解するために、画面全体で4KとFHDの違いを表現してみます。
4KとFHDの大きさ比較
要するに、今まで見ていたFDH画面全体は、4K画面全体の4分の1の面積分しかありません。
ねえね
文字の大きさも4分の1になるので、小さいモニターでは読みにくくなります。
にいに
一見4Kモニターは大きいサイズの方がよさそうですが、PC作業ではデメリットも発生します。
机とイス、そしてモニターとキーボード・マウスが置かれたPC作業環境では、キーボードやマウスを操作する為に目からモニターまでの距離がそれほど遠くにはなりません。
おそらく「60cm~80cm」ぐらいの距離でしょう。※個人差はあります
目とモニターまでの距離が近すぎて32インチ全体が視野に入らず、少し使いずらい状況になるはずです。
特にモニターの上側を見るために、何度も首を傾けるため疲れるでしょう。
とは言え、使い方次第では逆にメリットの場合もあります。
32インチ4Kモニターの大きさは用途次第で逆にメリット
にいに
しかし、解像度が上がると言うことは、1画面に沢山の情報量を表示できるため、これは逆にメリットです。
ねえね
以下の用途なら32インチモニターの方が使いやすいです。
- 16インチFHDモニターを4枚並べたマルチディスプレイと思って使う
- ちょっと離れて、4K配信映画鑑賞を楽しむ
- ちょっと離れて、4Kゲームを楽しむ
よく、株を本格的にやってるデイトレーダーがモニターアームを駆使してモニターを4つ以上並べてるのをテレビなどで見たことありませんか?
このマルチモニターを1つの画面で表示していると思えば、机もすっきりでメリットですよね。
また、ちょっと離れて、4K動画や4Kゲームを楽しむのも迫力があって最高でしょう。
用途次第で、32インチ4Kモニターは最高の選択になるよね♬
おすすめ32インチ4Kモニター機種を紹介
32インチの評判の良いおすすめ4Kモニターを紹介します。先に言っちゃうと32インチの4Kモニターって、ほとんどHDR機能が標準搭載。ひと昔前はHDRの付いたモニターって高くて買えなかったけど、各社の熾烈なコスパ争いはスゴイね♬
まずは紹介するモニターを以下の一覧表でチェック。
もちろん全機種32インチ・4Kです。
※スマホでは表をスライドして見てね。
メーカー | モデル | パネル | USB-C | HDMI | DP | HDR | 価格 |
Acer | ET322QKwmiipx | VA | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | 約4.0万 |
BenQ | EW3270U | VA | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 約4.9万 |
LG | 32UK550-B | VA | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | 約5.0万 |
Dell | U3219Q | IPS | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 約9.7万 |
まずは接続したいPCや機器にUSB-Cの出力端子があるかチェックしましょう。僕が先日購入したノートPCは本体にHDMI端子はなくUSB-Cのみでしたー!これからUSB-Cはもっとメジャーな規格になっていきますよ。
IPSは色再現性が良いですが4Kとなるとさすがに高額なので予算と相談ですね。VAは高コントラスト比なので黒色表現が優秀で部屋をちょい暗くして観る映画鑑賞はGOODですよ。
【32インチ】Acer 4K モニター ET322QKwmiipx
大人気、Acerの4Kモニター(正確には31.5インチ)です。デザイン性に優れ、スタンドアームが特徴的です。もちろん、HDR、ブルーライトフィルター、フリッカーレス等ほしい機能はすべて入ってる。しかも、2台のPCの画面を左右に分けて表示する機能もあり拡張性が高い。このモニターでPC環境をオシャレにしませんか?
【32インチ】BenQ モニター ディスプレイ EW3270U
正確には31.5インチのBenQ製4Kモニターです。デザインはスタンダードですが、HDRを始め、目にやさしいアイケア機能、USB Type-Cなど、欲しいモノが全て入ってるって感じ。AMD FreeSyncテクノロジーにも対応しているため、ゲームにもある程度向いているモデルとなります。このモニターなら目を守りつつゲームやPCに没頭できるね。
【32インチ】LG モニター ディスプレイ 32UK550-B
正確には31.5インチのLG製4Kモニターです。LGは液晶パネルのトップメーカーなので、製品に妥協はないでしょう。デザインは割とスタンダードですが、しっかり高さ調整ができる構造になっています。※高さ調整できないモニターも多いので必見かも!?液晶パネルメーカーのモニターを使ってみたい方はぜひ!
【32インチ】Dell 4Kモニター U3219Q
モニターに定評のあるDell製の4Kモニター。正確には31.5インチ。そして品質に自信があるため、多くのメーカーが保証しない「ドット抜けが1つでも見つかった」場合でも無料で交換してくれる保証が付いています。多少金額は高めですが、保険付きのモニターと思えば高くないと思うのは僕だけでしょうか?
番外編(4Kではありませんがゲーム特化タイプ)
【35インチ曲面】ASUS ゲーミングモニター ROG STRIX XG35VQ
32インチクラスの「4K」且つ「応答速度1ms以下」又は「リフレッシュレート120Hz以上」のゲーミングモニターは、ほぼ存在しません。ただし、このクラスなら、解像度(3440×1440)は4Kより下がりますがリフレッシュレートが100Hzと高い。ゲームをガチで楽しみたいなら、このASUS ゲーミングモニターは高評価なのでありですね。
まとめ.32インチ4Kモニターはゲーム・映画中心ならベスト選定!
いかがでしたでしょうか。
32インチ4Kモニターは、今までと同じPC作業としては大きすぎな感じもしますが、用途、すなわり使い方次第でベストな選択になることがお分かりいただけたでしょうか。
高解像度になった利点を活かしつつ、特にゲーム・映画中心なら最大限に遊びつくせるモニターでもあると僕は思います。
にいに
モニターの世界はブラウン管から液晶モニターへと進化を遂げ、今やオリンピックは8K放送をしようとしてします。
ねえね
4Kモニターの選択で32インチを買っても大丈夫かな?って思っていた不安が少しでも解消されたのなら幸いです。
とはいえ、やっぱり設置スペースの問題などの他のモニターサイズも検討したい場合は、以下の4Kまとめ記事でもう一度、振り返って見てください。きっと欲しいモニターが見つかるはずです。

では、お互いベストなモニター環境で遊びつくしましょう!
またねー(*^^)v
知ってました?Amazonギフト券(チャージタイプ)を利用すると、いつでも最大で2.5%のポイントがもらえちゃう。
あらかじめコンビニやネットバンキングなどでチャージしておくだけ。よく買い物する人はもちろん、高い商品を買う時も利用するとお得だよ。