Amazonプライム特典

Amazonプライム会員でできることはなんと15特典!お得な年会費も分かりやすく解説!

 

追記情報
  • ⑮ prime wardrobe(プライム・ワードローブ)を追記して15特典になりました。

 

にいに

アマゾンで買い物してると「Amazonプライム」ってスゲー言ってくるけど何なの?
あんた!Amazonプライム知らないの~?相変わらず遅れてるわね!

ねえね

にいに

えっ知らないとまずいのか?
あの~、もう今やAmazon利用するならプライム会員に入ってないと損してるわよ!

ねえね

 

今回、Amazonプライム会員でできることについて解説します。

アマゾンプライムをあまり知らない人は、ぜひこの機会に理解してほしいです。

 

この記事を書いている僕はAmazonプライム会員歴5年。

入会当時、Amazonでよくネットショッピングする僕にとって「お急ぎ便」と「お届け日時指定便」が使い放題だけでもメリットでしたが、現代は特典が多くて本当にこの料金でいいの?ってぐらいすげ~サービスになっちゃった。

ある意味、Amazonプライムは「ネットショッピングの世界で日本一のサービスでは」と感じてる次第です。

にいに

なんか、もったいぶらずに内容を早く教えろよー
まあまあ、焦らないで。特典サービスが多いからポイントだけでもしっかり理解しましょう

ねえね

僕も5年間利用した知識をしっかり整理しながら分かりやすく簡潔に説明するように気をつけます。

Amazonプライムをチェックしてみる

では、どうぞお進みください(^^♪

Amazonプライムって何?

『Amazon』と言うネットショップを知らない人はほとんどいないかと思います。

ご存知の通りネットショッピングの巨大マーケットです。

PCやスマホで商品を選んで注文すると、数日後には宅急便が商品を届けてくれるから超便利。

僕にとっては今や生活に欠かせない一部となっています。

そのAmazonには『Amazonプライム』という有料の会員サービスがあります。

Amazonプライム会員に入るとトンデモナイ内容の特典がこれでもかぁ~ぐらいに利用できます!正確には利用しきれないぐらいあるからスゴイ!

Amazonプライム特典の一覧

  1. prime delivery『お急ぎ便』
  2. prime delivery『お届け日時指定便』
  3. Prime Video(動画配信サービスVOD)
  4. Prime Music(音楽配信サービス)
  5. Twitch Prime(ゲーム)
  6. PRIME ORIGINAL(アマゾンオリジナル動画)
  7. PRIME READING(読み放題サービス)
  8. AMAZON PHOTOS(写真ストレージ)
  9. Amazonフレッシュ(生鮮食品最短お届け)
  10. 会員限定先行タイムセール
  11. おむつ・おしりふき割引特典
  12. プライム会員限定商品・セール
  13. AMAZON MASTERCARDポイントアップ
  14. チャージタイプAMAZONギフト券
  15. prime wardrobe『試着サービス』

上記の通りアマゾンプライムの特典は全部で15個となります。

Amazonプライムっていくらするの?月会費や年会費のこと

にいに

ところで特典の説明の前に『Amazonプライム』っていくらするの?高いよね
たしかに大事なことね。でも高すぎたら誰も利用しないわよ

ねえね

『Amazonプライム』は上記の特典をすべて利用できて、たったの500円/月(税込)です。

しかも、30日間の無料体験から始められます。

使用してみて自分の生活スタイルに合わなかったらキャンセルすればOK。無料期間内であれば料金は発生しません。

だから気楽にはじめられるサービスなので一度試してみる価値ありですよ。

ポイント

年間契約(年会費)なら4900円/年なので実質408円/月となりさらにお得です!

とは言え、使い続けるか不安がある人はいつでも辞めれるよう、まずは月額プランでの入会をオススメします。

また、学生なら「Prime Student」を利用でき6ヶ月の無料体験、その後はプライム会員の半額でさらにお得です。

正直、学生なら6ヶ月は無料で思う存分楽しむべきって感じです!

Amazonプライムをチェックしてみる

アマゾンプライム会員でできることは全部で15個の特典!

前述したとおり、アマゾンプライム会員の特典は全部で15個あります。

ひとつずつ分かりやすく、そして簡潔に深掘りして説明させていただきます。

① prime delivery『お急ぎ便』

prime delivery(プライムデリバリー)は商品注文の際に配送オプションを付けれる特典で、いち早く商品をお届けしてもらえます

prime」プライムマークが表示されている商品が対象で、無料で何度でも使えます。

正直、僕が一番重宝している特典です。この特典のおかげで店を歩き回って商品を探すムダな行動はなくなりました。

にいに

商品によっては「当日お急ぎ便」ってのがあるんだって。もちろん無料だよ
ネットショッピングで当日にお届けってすごいね!

ねえね

② prime delivery『お届け日時指定便』

prime delivery(プライムデリバリー)にはお届け日時を指定できる特典も付いています。もちろん無料で使い放題。

どうしても家が不在の日ってありますよね。宅急便の場合、不在だと持ち帰ってしまい結果なかなか受け取れないケースが発生します。

この特典があれば、家にいる日時に届けてもらえるため効率がよく便利!

にいに

マンションの場合「宅配ボックス」ってのがよくあるよね?
基本的には、宅配ボックスがあれば入れてくれるわよ♬

ねえね

③ Prime Video(動画配信サービスVOD)

Prime Video(プライムビデオ)は動画配信サービスです。要するにVOD(ビデオ・オン・ディマンド)です。

プライム会員なら、対象の映画やドラマ、アニメなどが見放題!

TVや、スマホ・パソコン、Kindle Fire等のデバイスで観ることができます。

※TVで観るならFire TV Stickが便利 ➡ Fire TV Stickをチェック

スマホやiPhoneなどのタブレッドでダウンロードしておいて、オフラインで観ることも可能です。

我が家では子供が毎日のように利用しています。僕はたまに映画を観るぐらいかな。

にいに

小さい時から見てたから、あれがプライム会員の特典とは知らんかった!
あんたって幸せね!ちちに感謝しなさい

ねえね

Prime Videoの詳細を見てみる

④ Prime Music(音楽配信サービス)

Prime Music(プライムミュージック)は音楽配信サービスです。

プライム会員なら200万曲が聴き放題で、お気に入りの曲をプレイリストとして作れます。

また、さまざまなプレイリストが公開されており、結構便利。

僕は休日のジョギングの際、「ランニング」と入力検索してランニングに適したBGMプレイリストを流してる。

にいに

でもさ~プライムミュージックは誰かが常に使っているから僕、聞けないよ
んっ、なんか文句ある?

ねえね

Prime Musicの詳細を見てみる

ぷち情報

音楽配信サービスだけを利用したいなら、たった月額980円でなんと6500万曲が聞き放題のAmazon Music Unlimitedがおすすめ!30日間の無料体験があるのでお試しでスタートしてイマイチならキャンセルも可能。プライム会員なら月額780円で利用できます♬

Amazon Music Unlimitedの詳細を見てみる

⑤ Twitch Prime(ゲーム)

プライム会員はTwitch Prime(ゲーム)と連携が可能。

毎月のゲームをダウンロードして無料でプレイできます。

ザ・キング・オブ・ファイターズなどをヒット作を製作したSNKのゲームも多数あります。

ゲーム好きなら要チェックですね。

Twitch Primeの詳細を見る

⑥ PRIME ORIGINAL(アマゾンオリジナル動画)

PRIME ORIGINAL(アマゾンオリジナル)は、Amazonが製作したオリジナル作品の動画です。

「ドキュメンタル」や「アニメ」など話題作が無料で楽しめちゃう。

人気アニメ「クレヨンしんちゃん」やダウンタウンの松ちゃん出演作品などオリジナリティーに溢れています。

Prime Videoの中にいっしょに収められております。

にいに

ってことは、プライムビデオの作品と思えばいいのかなぁ
そう言うことになるわね。オリジナルとか意識せずプライムビデオの中で気に入った作品を見ればOKよ

ねえね

PRIME ORIGINALの詳細を見てみる

⑦ PRIME READING(読み放題サービス)

PRIME READING(プライムリーディング)は小説・ビジネス本・漫画・雑誌など読み放題の特典です。

Amazon製のKindle端末だけでなく、あらゆるスマホ・タブレット・PCで利用可能。

僕の感想としては小説やビジネス本などの活字ばかりの内容ならスマホでもOK。

でも雑誌や漫画はタブレットなら8インチ以上のタブレットやPCモニターの方が圧倒的に見やすくて実用的です。

ちなみにPRIME READINGの対象本数は約1400冊ほどと言われています。

にいに

おっ、これなら暇つぶし的な雑誌を買う必要はもうなくなるね。
ちょっと!マンガが読めるなんて聞いてないわよ!黙ってたわね

ねえね

Prime Readingの詳細を見てみる

プチ情報

もし、タブレットを持っていなければ先日発売された「【Newモデル】Fire HD 8 タブレット」がおすすめ。高速で画面も明るくなり容量も従来の2倍になったのでサクサクで超快適。しかも驚きの安さ!

Fire HD 8 タブレットをチェック

ぷち情報

読書だけを利用したいなら、たった月額980円でなんと「和書12万冊、洋書120万冊」以上が読み放題のKindle Unlimitedがおすすめ!30日間の無料体験があるのでお試しでスタートしてイマイチならキャンセルも可能。たまに期間限定で超お得なキャンペーンプランもやってます♬

Kindle Unlimitedの詳細を見てみる

⑧ AMAZON PHOTOS(写真ストレージ)

AMAZON PHOTOS(アマゾンフォト)はフォトストレージです。

プライム会員なら無制限で保存できます。

専用の無料アプリ(Amazon Photos)を使って写真を何枚でも保存できる太っ腹なサービス。

スマホの容量が少ない時に、アマゾンフォトへアップすれば、スマホ内の写真を削除して容量が確保できる。

他にも家族で共有するフォルダ機能や写真の検索機能など本格的です。

にいに

へー、じゃあ、「テント」で検索するとキャンプの写真が検索できるのかな
そうよ、場所でも検索できるみたい。ボーっとしてると世の中の進化について行けなくなるわよ

ねえね

Amazon Photosの詳細を見てみる

⑨ Amazonフレッシュ(生鮮食品最短お届け)

Amazonフレッシュは新鮮な野菜から日用品まで、最短で当日お届けをするサービス。

ただし、地域がかなり限定されているので誰でも利用できるわけではありません。

にいに

じゃあどうやって対象地域か調べればいいの?
それは、Amazonフレッシュサイトに入って以下のメッセージが出たらアウトよ

ねえね

ちなみに僕は田舎暮らしなので利用できませーん(笑)

Amazonフレッシュの詳細を見てみる

⑩ 会員限定先行タイムセール

プライム会員ならタイムセールを30分早く参加ができます。

だから、人気のタイムセール商品が購入しやすくなり得できちゃう。

ちなみにタイムセールには、1日最大5件の貴重な「特選タイムセール」と最大8時間で終了する「数量限定タイムセール」があります。

僕も「数量限定タイムセール」は良く利用しますが、人気の商品はすぐに売り切れちゃうので30分早く参加できるこの特典はかなりのアドバンテージです。

にいに

今度俺にも何か買ってー!
私はマンガがいいわ♬

ねえね

漫画のセールは見たことがありませんが、ビックリするほど割引されるときがあるので会員なら要チェックです。

会員限定先行タイムセールを見てみる

⑪ おむつ・おしりふき割引特典

赤ちゃんができたパパ・ママに嬉しい特典が「おむつ・おしりふき割引」です。

プライム会員なら対象のおむつとおしりふきが15%OFFでお子さんの誕生日を登録すれば利用できる。

ただし定期お得便で注文する必要がありますが、毎日使う消耗品なので問題ないでしょう。

にいに

アマゾンってパパ・ママを応援してるんだね
未来の宝を大事にしてるって訳ね♬さすがアマゾンね

ねえね

僕も子供が小さい時にこのサービスがあれば間違いなく利用してたと思う。スゴイ時代だね。

おむつ・おしりふき割引特典を見てみる

⑫ プライム会員限定商品・セール

プライム会員限定のお得なセールで買い物ができます。

1割引き、2割引きなんて全然珍しくありません。

家電・日用品・ファッションなどあらゆる商品が対象で登場します。

にいに

この限定ってのが会員に入ってる優位性を感じるね
そうそう、ついつい買いすぎないように注意しないとね

ねえね

僕はキャンプ用品をチェックすることが多いけど、お得な商品がよく出てきまよ♬

プライム会員限定商品・セールの詳細を見てみる

⑬ AMAZON MASTERCARDポイントアップ

Amazon MastercardはAmazonのクレジットカードです。

「クラシック」と「ゴールド」の2種類あります。

例えば「クラシック」なら、購入金額の1.5%のAmazonポイントが付くところ、プライム会員なら2%になる。「ゴールド」は2.5%。

ただし、年会費があり「クラシック」は1375円、「ゴールド」は11000円。

にいに

Amazonでの年間購入金額が多い人は結構得できそうなね
お得かどうか計算してみよう

ねえね

マスターカードを持っていなければ、検討するのもありですね

Amazon Mastercardの詳細を見てみる

⑭ チャージタイプAMAZONギフト券

アマゾンではクレジットカードを使わずにAmazonギフト券でお買い物ができます。

そのAmazonギフト券にチャージタイプがあり、プライム会員ならチャージするごとに最大で2.5%のポイントが溜まります。

これ、地味にお得で、20000円チャージすると1.5%のポイントが付くので実質300円得できる。

クレジットカードなしでAmazonで買い物ができて、チャージでポイントももらえる。

にいに

なるほど、Amazonチャージは現金派の人がターゲットかな
Amazonはあらゆる人に便利になるサービスを考えてるのね

ねえね

クレジットカードを使用しない人には必須と言っていいぐらいの特典かもです。

チャージタイプAmazonギフト券の詳細を見てみる

⑮ prime wardrobe『試着サービス』

prime wardrobe(プライム・ワードローブ)は「あなたのお部屋を試着室に」をテーマに、対象商品を自宅で試着して「気に入った商品はそのまま購入」「その他の商品は返送」できるサービスです。

にいに

ネットショッピングで試着が出来るなんて凄いな!

対象商品には衣服、シューズ、バッグ、腕時計、ジュエリーなどがあり、1点~6点まで選んで注文できます。7日間以内に試着して、それぞれの商品に「購入する」「返送する」を決めればOK。「返送する」を選んだ商品は、同梱の返送用着払い伝票でコンビニなどから送るだけ。とっても便利!

衣類系のネットショッピングにおける欠点をなくした訳ね♬

ねえね

prime wardrobeの詳細を見てみる

知らない人は損をする!まだある隠れアマゾンプライム会員特典

じつは他にも気付きにくい特典があります。

プライム会員には月に1冊だけ、PRIME READING対象外の本を無料でダウンロード可能な「kindleオーナーライブラリー」という特典がついてます。

ただし、kindle端末もしくはFire端末を持っている必要があります。

にいに

なんだよー端末買わないといけないのか~
ちょっと待って、Amazonの事だからお得な情報があるはずよ

ねえね

プチ情報

プライム会員限定でKindle端末を大きく割り引く時があるのでその時はチャンスです。

僕はお風呂でも使える防水機能搭載の「Kindle Paperwhite 8GB」購入しましたが、なんと割引額が6000円でした。

ちなみに「Kindle Paperwhite」は長時間読書しても全く目が疲れない、まるで紙の本を読んでいるようです。

Kindle Paperwhiteをチェックしてみる

Kindleオーナーライブラリーの詳細をチェックしてみる

アマゾンプライム会員解約方法

会員の解約も簡単です。

画面上部の「アカウント&リスト」から「Amazonプライム会員情報」を選択。

すると画面右上あたりの「管理する-プライム会員情報」より「プライム会員資格を終了する」を選択すればOK。

アマゾンプライムは30日間無料なので、気楽に試してみて、自分に合わなければ解約でOKです。

現代いや未来のサービスをぜひ体験してみましょう!

Amazonプライムをチェックしてみる

まとめ.Amazonプライムは生活密着型エンターテイメント

お疲れ様でしたー!

にいに

よくここまで読んだね
お疲れさま♬

ねえね

長文にお付き合いいただきありがとうございました。

僕も長年利用しているAmazonプライムの魅力が少しでも伝わったのなら幸いです。

まとめですが、Amazonプライムって生活密着型のエンターテイメントだと思う。本当に便利。

個人的には、発送オプションが付けれる「prime delivery」と映画やアニメが見放題の「Prime Video」の利用だけでも500円/月は破格のサービスですよ。

ご検討してみてはいかがでしょうか。

では、さらにハッピーライフになることを祈ってます。またねー!

関連記事をチェック!

Amazonの聞く読書をやってみたら時間って無駄にしちゃアカンって分かったよ

【後悔】audibleを使うのが遅すぎた件!感想は割と良い【技術本は不向き】