もしかして、iPhoneについてこんな風に考えていませんか?
- iPhoneが古くなってきたから、そろそろ本体変えたい…
- 通信には不満がないからiPhoneの本体だけ購入したいけど…
- そもそもiPhoneの本体のみ購入ってどこで買えるの?
- 本体だけ購入できたとして、その後どうすればいいの?
今回はこの悩みにお答えします。
この記事を書いている僕はエンジニアで、iPhone歴は約10年。
家族&親戚におけるスマホ調達担当として、いままで15台程の購入・セットアップをしてきました。
もちろん、大半がiPhone本体だけの購入です。
この記事で分かること
- iPhone本体のみ購入方法が分かる
- 購入した後どうすればよいか分かる
- お得なiPhoneの運用方法が分かる
僕はいままで当たり前のようにiPhoneの本体のみ購入して機種変更してきましたが、意外と初心者の方はどうすればよいか分からないことに気付きました。
にいに
ねえね
スマホのことよく分かんないって人にも、むずかしい専門用語とか出来るだけ使わずに説明しますね。
参考になれば幸いです。
Contents
iPhoneの本体だけ購入する訳とは
iPhoneですが決して安い買い物ではないですよね。
今やパソコンよりスマホの方が圧倒的に維持費がかかっていると言われています。
毎日使うものだから常に快適な状態にしたい。
とは言え、iPhoneは長く使っていると様々なことが起こります。
- バッテリーの持ちが悪くなり1日も持たない
- ホームボタンが機能しなくなった
- ブルブル(マナーモード)が機能しなくなった
- 落として画面にヒビが入った上に調子が悪い
上記の通り、僕も経験したことがある、よく聞くトラブルです。
にいに
そうした時、一度はこう考えるでしょう。
iPhone本体だけ購入して交換できればいいのに・・・
ねえね
ドコモやau、ソフトバンクでスマホを契約した人には、意外と本体だけ購入ってどうすればよいか分からないもの。
その方法をお伝えできればと思います。
本体だけ購入するならSIMフリー版iPhoneを選ぶのが無難
「SIMフリー」と言う言葉を聞いたことありませんか?
本記事の内容を理解するのにとても重要なキーワードになります。
超かんたんに説明するとSIMフリー版iPhoneとは、基本『どこの携帯会社のSIMでも使える』iPhoneのことです。
にいに
ねえね
あまり難しく考えなくてOK。
SIMがあるから、自分の電話番号があったり、インターネットできたりする程度のイメージでOK。
「SIMフリー」を理解するにあたり「SIMロック」も理解する必要があります。
ドコモやau、ソフトバンク等で契約したSIMには「SIMロック」と言って、自分の会社の回線しか通信できないようにスマホ本体に制限(ロック)をかけています。しかし、国(総務省)が2015年(平成27年)5月1日以降に発売された端末(スマホ本体の事)において「SIMロック解除」に対応するよう定めたのです。「SIMロック解除」がされた状態を「SIMフリー」と言います。
興味があれば、こちら「総務省のガイドライン」を見てね。まあ、長文なので見なくてOKだけど。
よって、SIMフリー版のiPhone本体さえ手に入れればどこのSIMでも問題なく交換・動作が可能と言うことになります。
SIMフリー版ではない場合は、自分のSIMが「ドコモならドコモ」「auならau」「ソフトバンクならソフトバンク」で売られたiPhone本体を買う必要ありますのでご注意を。
僕は約10年格安SIMでお得に運用してきたけど、まだ格安SIMの凄さが分かってない人が多くておどろきです。例えばYモバイルのヤフー店なら「乗り換え」でも「機種変更」でも簡単に誰だって手続きできる時代になった。
≫Yモバイル ヤフー店はこちら
少なくともYモバイルとUQモバイルは通信が速いままで料金が下がるので、生活レベルを変えずに無駄な消費をなくせて神でしょ😊
iPhone本体だけ購入する方法
iPhone本体だけ購入する場合、大きく分けて2つに分かれます。
それは「新品」にするか「中古」にするか。
それぞれ説明します。
iPhone本体だけを新品で購入する方法
アップルストアでは、iPhone本体のみを購入できます。もちろん、どこのSIMでも使えるように全て「SIMフリー版iPhone」です。
しかしデメリットとしては、新機種のみしか取り扱っていないので高いです。キャッシュバックなどの割引もないのでどうしても高額になってしまいます。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大手ネットショップで購入できます。でも正直、楽天が圧倒的に取り扱いが多くおすすめ。中古も売られている場合がありますので、気を付けて商品説明を読んでください。とは言え、中古でも良品で安ければ買いかも。また、「SIMフリー版」であることも確認すること。
大半が、少し型落ちしたモデルがアップルストアで買うより安く売っていることが多いです。型落ちと言ってもSNS・ショッピング・インターネット・メールなど普通に使う分なら、iPhone6s以降で十分高速なスマホと言えます。
iPhone本体だけを中古で購入する方法
ハピネスネット
「低価格で高品質」がモットーのiPhone専門店ハピネスネット。中古ショップでは珍しい1年保証付き(Bランク以上)。
支払い方法に手数料無料の「代引き」が選べれるのも安心。僕的ならAかBランクのめっちゃ安い中古品を探す。チェックしてみて。
≫低価格で高品質!iPhone専門の販売WEB店舗【ハピネスネット】
ゲオオンラインストア
ゲオの公式通販サイトで、中古スマホ・タブレット・ゲームなど各種販売。全国に店舗を展開しているGEOだから安心感があります。
イオシス
「けっこう安い」をキャッチフレーズに中古を専門で販売しているイオシス。
年間販売台数は40万台以上と実績は十分。
iPhone、iPad、Androidスマホやパソコンなどいろいろ取扱しています。
中古ですがトラブルにならないよう保証もしっかり考えられているので安心です。
オークションサイトでも沢山出品されています。ただし、個人出品が多い為、保証がなく動かないなどのトラブルの可能性はゼロではありません。
一番安く購入できる可能性もありますが、良品か、出品者がいい人かを見抜くのは難しいので初心者にはオススメしません。
とは言え、ムスビーなら安全です。
ムスビー
ムスビーは人気の中古スマホ専門のフリマショップ。万一届いた商品に問題があったら連絡できるシステムになっている。
未使用品やAランク中古も多く取り扱っているのでチェックする価値ありです。支払い方法がたくさん選べるのも嬉しい。
にいに
ねえね
※中古iPhone × 格安SIMという新たな選択
ドコモ系列NTTグループのOCNモバイルONEは、良質中古iPhoneも扱う格安SIMメーカー。iPhone7はかなり安い。月額約1000円の通信料との組み合わせはコスパ最強~♬
≫OCNモバイルONEはこちら
【盲点】格安SIMと一緒にiPhone本体を購入すると月々の支払いも安くなっておすすめ
もし、あなたがドコモやau、ソフトバンクで契約したiPhoneを使っているなら、iPhone本体新品を手に入れる一番おすすめしたい方法があります。
それは格安SIM会社で売っているiPhone新品を格安SIMと一緒に購入する方法です。
要するに他社へ乗り越えすることになります。電話番号が変わってもよいなら新規でもOK。
にいに
格安SIMと聞くと「通信品質が悪そう」的なイメージを持たれているかも知れませんが意外とそんなことはないですよ。
僕は節約を求めて格安SIM会社を変えながら約10年程使っていますが、信頼できる格安SIM会社が増えてきました。
ねえね
特におすすめなのが、iPhone本体も販売していて通信も高品質な「UQモバイル」と「Yモバイル」です。ハッキリ言って、キャリアメーカーと同じぐらい通信が速くて使い心地がよかった。
UQモバイルはauのサブブランド的存在の格安SIM会社です。通信品質はワイモバイル同様、格安SIMではトップクラスなのだ。
Yモバイルはソフトバンクのサブブランド的存在の格安SIM会社です。僕の経験上、通信品質は格安SIM界で文句なしのNo.1。そして実はヤフー店が特典も充実しててお得である。
ちなみにヤフー(Yahoo)はソフトバンクの連結子会社だよ♬
どちらを選んでも通信料は、ライトユーザーなら月々2000円以下が可能です。
旧モデルの新品iPhoneを格安で販売していますので、いっしょに購入するとかなりお得です。※実はまさかの新型iPhoneSEがラインナップに入りました。格安SIMメーカーが新型iPhoneをこんなに早く取り扱うなんて今まで聞いたことないです♬
しかも「UQモバイル」「Yモバイル」どちらも、一括で支払うのがキビシイ方のために分割支払い方法を2種類用意しており、無理なく購入できるのが嬉しい。
ねえね
もちろん、本体はもうちょっと我慢して使用してSIMだけ購入もありです。それで節約して浮いたお金で1年後本体だけ購入するのも賢いやり方で僕が何度も実践してきた方法です。
にいに
注意点としては、電話番号をそのままで乗り換えたい場合、あらかじめMNP予約番号を取得しておく必要があります。MNP予約番号の取得方法はこちらの「【解決】MNP予約番号取得は怖くない!Webなら5分で完了!各社のポイントを解説」で分かりやすく解説していますのでどうぞ。
ねえね
正直、キャリアメーカーのサブブランドであるこの2社の魅力は本ブログ記事だけでは伝えきれないので「UQモバイルの魅力を『一度解約してまた入り直した僕』が解説!」の記事もセットでどうぞ。
趣味のキャンプが原因で僕は今UQモバイルを使っているがYモバイルも本質は変わりません。格安SIMなのに節約しながら今までと変わらず快適にスマホライフを続けられるのです。
iPhone本体だけ購入した後にやること!データ移行のやり方をやさしく説明
新しいiPhoneを手に入れたら、今まで通り使えるようにしなければいけません。
このハードルが高そうで敬遠する人も少なくないでしょう。
にいに
でもご安心ください。現代ではとても簡単になりました。
iPhoneのメーカーであるアップルが、旧iPhoneから新iPhoneへ簡単にデータ移行できる機能を搭載したのです。
その機能を『クイックスタート』と言います。
ねえね
僕が説明するよりユーチューバーの方が詳しく説明していて分かりやすいので参考にすると良いでしょう。
まとめ.自分にあったベストな方法を選択しよう!
参考になったでしょうか。
紹介した方法は僕がほとんど経験してきた内容です。
家族の分はもちろん、親戚の分まで、スマホ調達担当として働いてきました(あっ趣味です!)
にいに
僕は格安SIMの魅力に早くから気付き使用してきました。
おそらく、ドコモなどのキャリアメーカーを使ってる方より月々3000~7000円ほど差があったでしょう。
平均をとって差額が5000円とすると10年で5000円×12ヶ月×10年=60万円ほど、キャリアユーザーより節約できたことになります。
ねえね
あなたも新品のiPhoneを手に入れつつ月々の料金を安くして節約しませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。じゃあ、またね!
ソフトバンクなら「Yahoo携帯ショップ」で買った方が絶対お得!クーポンGetで今なら年間1万2千円の通信料割引や2万円以上の機種web割引の特典あり♬
最新iPhoneも割引対象!ソフトバンクグループのYahooだからこそできるサービス。Yahooが運営しているので安心・安全!必ずチェックしよう♪
詳細はこちら⇩
スマホの受け取りは自宅に郵送か店舗で受け取りかを選べるから安心♬オンラインだから24時間受付中だよー
CMでお馴染みの「Yモバイル」がソフトバンクのサブブランドだって知ってた!?だから格安プランでも通信が快適♬
「ヤフー店」ならiPhoneも安くてPayPayボーナスももらえるから実質さらに値下げでマジお得♬機種変更も簡単だよ😊
ついにauのサブブランド「UQモバイル」が1台目から低価格の新プラン「くりこしプラン」で本気出しちゃったー!
auレベルの高品質通信でこの価格は他の格安SIMメーカーが可哀想だって。iPhoneも安いしホントにいいの!?
もっと詳しく知りたい方は「UQモバイル新プランが安すぎ!他社との比較で分かりやすく解説」をご覧ください。
知ってますか?「OCNモバイルONE」がドコモ同様にNTTグループ会社が運営してる格安SIM会社ってこと。
新型iPhoneSEも格安だけど、僕も使ってるiPhone7が美品中古で約5000円って安!保証期間もあるから安心♬スマホをお得にゲットしつつ通信費節約はありだね。
4つ目のキャリアメーカーとなった「楽天モバイル」は只今1年間通信代無料のキャンペーン中♬契約事務手数料も0円。専用アプリで通話はかけ放題!
1年後だって通話はかけ放題のままでデータ通信も1GBまでは0円。最低利用期間ナシで契約解除料もナシだからリスク無しのまさに夢のプラン!
僕も無料で便利に使ってるよー♬もっと知りたい方は「楽天モバイルを契約してみた!申込み手順から実速度まで分かりやすく解説♬」を読んでみてね。
でもね、じつは誰にでもお得なのがモバイルWifiだよ。これさえあれば、車でもキャンプでもどこでもWifiできちゃう。これも1年無料でお試しOK!もうすぐキャンペーン終了だから急げ~♬
関連記事をチェック!!