もしかして、iPhoneについてこんな風に考えていませんか?

- iPhoneが古くなってきたから、そろそろ本体変えたい…
- 通信には不満がないからiPhoneの本体だけ購入したいけど…
- そもそもiPhoneの本体のみ購入ってどこで買えるの?
- 本体だけ購入できたとして、その後どうすればいいの?
今回はこの悩みにお答えします。
この記事を書いている僕はエンジニアで、iPhone歴は約10年。
家族&親戚におけるスマホ調達担当として、いままで15台程のiPhoneを購入、セットアップしてきました。
もちろん、その大半がiPhoneの端末のみ購入をしてきたわけです。
この記事で分かること
- iPhone本体のみ購入する方法が分かる
- 購入した後どうすればよいか分かる
- お得なiPhoneの運用方法が分かる
僕はいままで当たり前のようにiPhone本体のみ購入して機種変更してきましたが、意外と初心者の方はどうすればよいか分からないことに気付きました。

おっ、今回は人の役に立ちそうな情報だな!

会社の女の子が突然iPhoneが壊れて困ってたのがキッカケみたいよ♬
スマホのことよく分かんないって人にも、むずかしい専門用語とか出来るだけ使わずに説明しますね。
参考になれば幸いです。
目次
iPhoneの本体だけ購入する訳とは

iPhoneですが決して安い買い物ではないですよね。
今やパソコンよりスマホの方が圧倒的に維持費がかかっていると言われています。
毎日使うものだから常に快適な状態にしたい。
とは言え、iPhoneは長く使っていると様々なことが起こります。
- バッテリーの持ちが悪くなり1日も持たない
- ホームボタンが機能しなくなった
- ブルブル(マナーモード)が機能しなくなった
- 落として画面にヒビが入った上に調子が悪い
上記の通り、僕も経験したことがある、よく聞くトラブルです。

こうなったら大変だなぁ
そうした時、一度はこう考えるでしょう。
iPhone本体だけ購入して交換できればいいのに・・・

でもどうしたらいいの?
ドコモやau、ソフトバンクでスマホを契約した人には、意外と本体だけ購入ってどうすればよいか分からないもの。
その方法をお伝えできればと思います。
iphoneの端末のみ購入するならSIMフリー版を選ぶのが無難
「SIMフリー」と言う言葉を知ってますか?
本記事の内容を理解するのにとても重要なキーワードになります。
超かんたんに説明するとSIMフリー版iPhoneとは、基本『どこの携帯会社のSIMでも使える』iPhoneのことです。

そもそもSIMってなに?

スマホの中に入っている小さなカードよ
これがSIMです。

でも、あまり難しく考えなくてOK。
SIMがあるから、自分の電話番号があったり、インターネットができたりする程度のイメージでOK。
「SIMフリー」を理解するにあたって「SIMロック」も理解する必要があります。
よって、SIMフリー版のiPhone本体さえ手に入れればどこのSIMでも問題なく交換・動作が可能と言うことになります。
SIMフリー版ではない場合は、自分のSIMが「ドコモならドコモ」「auならau」「ソフトバンクならソフトバンク」で売られたiPhone本体を買う必要ありますのでご注意を。
iPhone本体のみ購入する方法
iPhone本体のみ購入する場合、大きく分けて2つに分かれます。
それは「新品」にするか「中古」にするか。
それぞれ説明します。
iPhone本体だけを新品で購入する方法
新品のiPhone本体を購入できるショップを紹介します。
とは言え、Appleが公式に販売、又は、販売を許可しているショップのみに限定しました。公式なのでAppleCare保証にも加入できます。

おすすめは何と言っても楽天だぜ!AppleもAmazonも割引が基本ないけど、楽天のポイントはスゴイ♬
アップルストアでは、iPhone本体のみを購入できます。もちろん、どこのSIMでも使えるように全て「SIMフリー版iPhone」です。
しかしデメリットとしては、新機種のみしか取り扱っていないので高いです。キャッシュバックなどの割引もないのでどうしても高額になってしまいます。
4大キャリアの「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「楽天モバイル」のオンラインショップでもiPhone本体だけを購入可能です。欲しいiPhoneを選んで「機種のみ購入する場合はこちら」より購入手続きを進めばOK。
とは言え、現在4大キャリアを利用しているなら機種変更が一番お得。各社、2年後に返却や買い替えを条件に約半額の支払いで済むプログラムもあります。
オンラインショップなら待ち時間なし、事務手数料や送料が無料で翌日には自宅に届いちゃうので便利ですよ。
※2022年11月現在、auオンラインショップのみ事務手数料が発生します。
ちなみに「ahamo」でもドコモオンラインショップを利用してiPhoneが購入可能となりました。
結構知らない人が多いけど「Amazon」でも公式に新品のiPhoneが買えるようになりました。もちろん公式なのでAppleCare+だって加入できます。サクッっと注文できて早ければ翌日に届いちゃいます。
みんな大好き「楽天」ですが、唯一、公式にiPhone本体のみを購入できるショップが「楽天モバイル公式 楽天市場店」です。
以下、iPhoneページ内から希望するモデルの「単品で購入」より、本体のみの購入ページに入れます。楽天ポイントを使えるのがメリット。
iPhone本体だけを中古で購入する方法
中古のiPhone本体を購入できるショップを紹介します。
とは言え、品質管理や保証がしっかりしている専門ショップのみに限定しました。

おすすめショップ順に並べたわよ。お気に入りがなければ次って感じでチェックしてみて。中古って全く同じ状態ではないから価格を比較してもあまり意味ないわよ。

今週はiPhone12系なら「ハピネスネット」、iPhone SE3なら「にこスマ」がいい感じだぜ。
「低価格で高品質」がモットーのiPhone専門店「ハピネスネット」。中古ショップでは珍しい1年保証付き(Bランク以上)。
21項目の徹底した品質チェックで安心の動作保証を実現。僕ならAかBランクのお買い得品を探す。チェックしてみて!
「けっこう安い」でおなじみの「イオシス」ですがガチで安いから人気!年間販売台数は驚異の40万台以上と実績は十分。
iPhone、iPad、AndroidやPCなどいろいろ取り扱っており、中古でも保証がしっかり考えられているので安心・安全♬
≫イオシス
あの伊藤忠商事の子会社が運営する「にこスマ」は、高品質な三つ星スマホを厳選して販売する中古専門オンラインショップ。
にこスマのあんしん1年保証は商品の品質に自信のある証!お客様の声を見れば毎日どれだけの人が満足してるか分かるはず♬
≫にこスマ
オークションサイトでも沢山出品されています。ただし、個人出品が多い為、保証がなく動かないなどのトラブルの可能性はゼロではありません。僕のオークション歴は15年を越えますが、説明にしっかり書かれていないキズあり商品が送られてくるのはよくある話。
一番安く購入できる可能性もありますが、良品か、出品者がいい人かを見抜くのは難しいので初心者にはオススメしません。
【盲点】格安SIMと一緒にiPhone本体を購入すると月々の支払いも安くなっておすすめ
もし、あなたがドコモやau、ソフトバンクで契約したiPhoneを使っているなら、iPhone本体新品を手に入れる一番おすすめしたい方法があります。
それは格安SIM会社で売っているiPhone新品を格安SIMと一緒に購入する方法です。
要するに他社へ乗り換えすることになります。電話番号が変わってもよいなら新規でもOK。

格安SIMって大丈夫なの?
格安SIMと聞くと「通信品質が悪そう」的なイメージを持たれているかも知れませんが意外とそんなことはないですよ。
僕は節約を求めて格安SIM会社を変えながら約10年程使っていますが、信頼できる格安SIM会社が増えてきました。

じつは一番伝えたかったことだよ
そんな中でも特におすすめなのが、iPhone本体も格安で販売していて通信も高品質な「UQモバイル」「Yモバイル」「OCNモバイルONE」の3社です。どの格安SIMも使用経験がありますが、ハッキリ言ってキャリアメーカーと同じぐらい通信が速くて使い心地がよく快適。
UQモバイルはauのサブブランド的存在の格安SIMです。だから通信品質は格安SIMではトップクラスってわけ。
au認定リユース品なら激安
iPhoneの価格も格安SIMではトップクラスの安さ。通信プランは1人からでも安いデータ繰り越し可能な神プランだから人気。auからの乗り換えなら高品質通信のままで節約達成😆
もっと詳しく知りたい方はこちらのレビュー記事をよろしければご覧ください。
Yモバイルはソフトバンクのサブブランド的存在の格安SIMです。だから通信品質はUQモバイル同様トップクラス。
Yahoo ID ログインでさらにお得
ソフトバンクからの乗り換えならMNP予約番号が不要なのでラッキー!すぐに節約生活できちゃう♬実はヤフー店が特典も充実してて手続きがめっちゃ簡単😊
Yモバイルについてはこちらのレビュー記事で分かりやすく解説しています。
OCNモバイルONEはドコモのサブブランド的存在の格安SIMです。だから格安SIM界でトップクラスの通信品質ってわけ。
人気スマホSALE!~3/28まで
とくにセール時はiPhoneもあり得ないぐらいの価格になることも。月の通信使用量が10GB以下なら間違いなく安くてコスパ最高。高品質docomo回線だから満足しないわけがない😁
実際の通信速度が気になる方はこちらのレビュー記事にて詳しく紹介しています。
どれを選んでも通信速度で後悔することはないでしょう。
旧モデルの新品iPhoneを格安で販売していますので、いっしょに購入するとかなりお得です。※実はまさかの新型iPhoneSEやiPhone12・13がラインナップに入りました。格安SIMメーカーが新型iPhoneをこんなに早く取り扱うなんて今まで聞いたことないです♬
さらに、どの会社も一括で支払うのがキビシイ方のために分割支払いも用意しており、無理なく購入できるのが嬉しい。

今なら新型iPhoneSEが月々2000円ほどで買えちゃう♬
もちろん、本体はもうちょっと我慢して使用してSIMだけ購入もありです。それで節約して浮いたお金で1年後本体だけ購入するのも賢いやり方で僕が何度も実践してきた方法です。

なんか注意することはないのか
注意点としては、電話番号をそのままで乗り換えたい場合、あらかじめMNP予約番号を取得しておく必要があります。MNP予約番号の取得方法はこちらの「【解決】MNP予約番号取得は怖くない!Webなら5分で完了!各社のポイントを解説」で分かりやすく解説していますのでどうぞ。(ソフトバンクからYモバイルへの乗り換えはMNP予約番号は不要です)
そもそも、こう言ったことが苦手で不安がある方は、こちらの記事「iPhoneを格安SIMに乗り換える全手順を紹介|注意点も分かりやすく解説」で全体の手順を把握しておくことをおすすめします。意外とかんたんだよ。
知らない人が結構いるけど契約するサイトページによって実は損しちゃう。「UQモバイル」と「Yモバイル」は要注意だよ!
UQモバイルは以下のサイトで最大22,000円の割引が受けられる。
au認定リユース品なら激安
Yモバイルはヤフー店ならエントリーでさらにPayPayがもらえちゃう。
Yahoo ID ログインでさらにお得
どちらも公式サイトなのにホントの話。知っている人だけが得する裏技情報でしたー🤩
もうiPhone本体を購入済みの人におすすめの格安SIM
すでにiPhone本体を購入した人にはオススメの格安SIMがないわけではありません。
むしろiPhone本体を手に入れているからこそオススメしたい格安SIMがあります!
それが「LINEMO」です。
なぜなら、LINEMOではスマホ端末の販売は行なっていませんが、他の格安SIMにない魅力があるからです。

へー、どんなメリットがあるのさ?
- ソフトバンクのサブブランドだから高品質通信
- 月3GB/990円はサブブランド勢の中で最安料金
- LINEのトークやビデオ通話はデータ消費がゼロ
- 3GBで足りない月は20GBに無料で途中切替可能
- 契約から1年間は5分かけ放題オプションが無料
上記の通り、いつでも高速安定通信のサブブランド格安SIMの中で圧倒的に安くて、且つ、ほとんどの人が使用しているLINEアプリのデータ消費がゼロってコスパが最強。
さらに1年間は5分までかけ放題の通話オプションがなんと無料!

急用の電話があってもゼロ円で利用できるってわけね♬
さらに、今なら8ヵ月間990円のPayPayポイントがもらえるキャンペーン実施中で、8ヵ月は実質0円で運用が可能なんです!
今なら6ヵ月990円も実質無料!
LINEMOについてはこちらのレビュー記事にて詳しく解説していますが、とりあえず1年間お得に試すだけでも価値ある格安SIMですよ。
iPhone本体だけ購入した後にやること!データ移行のやり方をやさしく説明
新しいiPhoneを手に入れたら、今まで通り使えるようにしなければいけません。
このハードルが高そうで敬遠する人も少なくないでしょう。

そうそう!メッチャむずかしそう~
でもご安心ください。現代ではとても簡単になりました。
iPhoneのメーカーであるアップルが、旧iPhoneから新iPhoneへ簡単にデータ移行できる機能を搭載したのです。
その機能を『クイックスタート』と言います。

アップルは初心者にもやさしいから好き♬
僕が説明するよりユーチューバーの方が詳しく説明していて分かりやすいので参考にすると良いでしょう。
また、困った時は迷わずアップルサポートへ電話をしましょう。神対応で親切に教えてくれます。サポートの使用方法は「アップルサポート電話は無料?24時間対応?問合せ手順をくわしく解説!」にて詳しく解説しました。
まとめ.自分にあったベストな方法を選択しよう!
参考になったでしょうか。
紹介した方法は僕がほとんど経験してきた内容です。
家族の分はもちろん、親戚の分まで、スマホ調達担当として働いてきました(あっ趣味です!)

仕事もしっかりやれよ!
そして格安SIMの魅力に早くから気づき使用してきたわけです。
おそらく、ドコモなどのキャリアメーカーを使ってる方より月々3000〜7000円ほど差があったでしょう。
平均をとって差額が5000円とすると10年で5000円×12ヶ月×10年=60万円ほど、キャリアユーザーより節約できたことになります。

だったらもっと漫画買ってよ!
あなたも新品のiPhoneを手に入れつつ月々の料金を安くして節約しませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。じゃあ、またね!
「画面のひび割れ・表示不良」「バッテリー低下」で仕方なくiPhoneを買い替えようか、あきらめてませんか?
残念なことにApple Storeへ修理に出すと1~2週間ほど預ける必要がある上に、一番キツイのはデータを消す必要があること!
そんなとき全国280店舗以上を展開する総務省登録修理業者【iPhone修理アイサポ】ならデータを消さずにその場で修理可能。まずはサイトの説明動画をチェックしてからお近くに店舗があるか探してみましょう。
公式サイト≫【iPhone修理アイサポ】