もしかしてUQモバイルが気になってるけど、こんな風に思ってませんか?
- UQモバイルを検討したいけど、悪い評判とかないかなぁ?
- 実際に使っている人の正直な感想や口コミが知りたいなぁ
- 実際の通信速度ってどうなの?大丈夫かなぁ
- やっぱりメリットとデメリットを理解した上で決めたい
今回はこのような悩みにお答えします。
この記事を書いている僕は格安SIMで節約生活をして早10年。
3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使い続けている人より、おそらく、ケイタイ代だけで50万円以上節約してきたと思う。
そして格安SIM会社を転々とする中で、いいSIM、悪いSIMが見えてきたわけです。
先に結論を言っちゃうと、僕にとって「UQモバイル」は最も信頼している格安SIMです。
って言うか、一度他社に浮気したのに、入り直すほどの大ファンです♬
にいに
ねえね
そんなUQモバイルを知り尽くしている僕が、UQのメリットやデメリット・感想も交えて口コミさせていただきます。
この手の格安SIM紹介記事は、専門用語を駆使して細かくスペックを拾い上げ比較説明するマニアックなサイトが多いですが、本記事では初心者でも理解できるように出来るだけ難しい用語を使わずに分かりやすく説明しまーす。
よろしくね(^^♪
Contents
評判悪い?UQモバイルに入り直した僕の感想・口コミを読めば分かる!
もう一度言いますが、僕は一度やめた「UQモバイル」に入り直しました。
理由もなく、また入り直すバカはいません!
にいに
入り直した訳は「UQモバイル」が総合的に高品質だと分かったから。
ねえね
2度も「UQモバイル」を使っている僕が正直な感想を書きたいと思います。
「UQモバイル」の評判が悪くないか調べる人も多いようで、これには僕が黙っていられない!ってわけさ。
UQモバイルってどんな会社か理解しよう
まず、「UQモバイル」ってどう言う会社か知っていますか?
CMの3姉妹は知ってるけど、この質問に答えられる人は意外と少ない。
じつは「UQモバイル」は「au(KDDI)」の子会社として設立されたんです。
にいに
ねえね
auのお膝元、au回線専用の格安SIMを取り扱う会社として「UQモバイル」は誕生。
そして意味は以下の通りと言われている。
U:Universal(普遍的な)
Q:Quality(品質)
いつでも安定した通信品質を目指した会社と言えるだろう。
UQモバイルのプランってどんな内容?
実はUQモバイルは今月(2020年6月)より「スマホプラン」は以下2つのみになりました。
・スマホプランS
・スマホプランR
正確には「S」は元々存在しており、「M」と「L」が無くなって、「R」が新しく登場しました。
「R」の登場で「S」との差別化がハッキリ別れました。
スマホプランS | スマホプランR | |
月額料金 | 1980円/月 | 2980円/月 |
UQ2台目以降
(家族割) |
1480円/月 | 2480円/月 |
データ容量 | 3GB/月
(余ったら翌月に繰り越し) |
10GB/月
(余ったら翌月に繰り越し) |
節約モード、もしくは
データ量用超過後 |
最大300kbps | 最大1Mbps |
たった1000円アップでデータ容量が3倍以上になりましたが、注目すべきは節約モード時の通信速度です。
「スマホプランR」は節約モードで、通信速度1Mbpsの使いたい放題となるのです。
にいに
1Mbpsあれば、Amazon Musicなどの音楽配信サービスは問題なく再生できるでしょう。
なぜなら、僕は「スマホプランS」の300kbpsでもほぼ問題なく再生できているから。
YouTubeも画質は落ちますが300kbpsでも結構再生できるので、さらに実用的になりそう。
ねえね
通話料は20円/30秒なので多くの他社と同じですが、以下3種のオプションがあります。
+1700円/月で国内通話かけ放題、
+700円/月で国内通話10分かけ放題、
+500円/月で60分/月の国内通話可能
僕は基本LINE通話で滅多に電話番号を使用した通話をしないので+500円/月のオプションを利用してるよ。
UQモバイルの僕が思う最大メリットは2つ【結論:通信速度が高速 & エリアが広い】
これは、UQモバイルがauのお膝元の会社であることが優位になっているとは思うけど・・・
UQモバイルのau回線は、割といつでも安定した高速通信ができています。
正直、普段の生活で不便を感じたことは一度もない。
特に他社のドコモ回線を利用した格安SIMと比べ、圧倒的に速い体験をしています。
って言うか、本家auやドコモも使ったことあるけど、体感的には違いが分からんほど速い!
そして、僕はキャンプ歴6年です。
にいに
ねえね
キャンプってやったことある人ならちょっと想像できると思うけど、結構山奥にキャンプ場があったりします。
僕はどちらかと言うと「田舎」を求めて、かなりの「山奥」を好んでキャンプに行きます。
例えば、ご飯を炊くための「お米」を忘れたら最後!近くにコンビニすらないので諦めるしかない。そんな場所です。
にいに
ねえね
そんなキャンプ場では、携帯の電波が入らないことはよくある話し。
経験上では、ソフトバンク回線は圏外で使えないことが多かった。
でも、ドコモやauって結構ギリギリ電波が入ったりして、使える事が多かったのです。
そう、対応エリアが広く、田舎の山奥でも強いってことだよ。
UQモバイルの僕が思う最大デメリット【結論:3GB/月より少ない激安プランが無い】
世の中には、データ容量が少なく激安なプランを提供している格安SIM会社が存在します。
世の中的には結構ニーズがあり、LINEメールとちょっとネットぐらいしかスマホを使わない人にとってはかなりの節約になるプランです。
にいに
僕が特に実用的と思うプランはb-mobileの『990 JUST FIT』です。
990円/月で1GBのデータ容量があり、超過したら1GB=200円ずつアップしていくプランです。
3GB/月まで行っても1390円だからスゴイ激安なプランと言える。
ねえね
しかし、僕が好きなau回線を取り扱っていません😢
上記のような激安プランがUQモバイルには無いのでデメリットかも。
でも僕は、いつでも安定高速通信を可能としているUQモバイルのメリットが大きいですね。
まとめ.やっぱりUQモバイルが最高!僕の実速度を公開する
ではUQモバイルの実速度を公開します。
この記事を書きながら自宅で計測しました。
上が自宅のWi-Fiで接続したときスピード(21.3Mbps)
下がUQモバイルで接続したときスピード(45.6Mbps)
時間帯が夜中の23時過ぎとは言え、あり得ない速度でしょ♬
にいに
ねえね
正直、僕はUQモバイルの安定的の高速通信に信頼を寄せています。
もう、UQモバイルのファンなんです💛
UQモバイルを契約する場合は、キャッシュバックキャンペーンを必ず利用しましょう!電話番号そのままのMNPでSIMのみ契約でも1万円キャッシュバックは超お得♬(2020月6月現在)
※MNPが分からない人は、「【解決】MNP予約番号取得は怖くない!Webなら5分で完了!各社のポイントを解説」にて詳しく解説しています。
やっぱりスマホは、使いたいときに使えてこそスマホですよ。
では、お互い、節約しつつ、快適なスマホライフを楽しみましょう~またね♬