天井投影で寝ながら映画!コスパ最強の小型プロジェクター「Wanbo T2 Ultra」レビュー【一人暮らしにも家庭用にもおすすめ】

本ページはプロモーションが含まれています

これを知らずに人生損してたかも!?

そう思わずにいられなかった、小型でコスパ最強の家庭用プロジェクター「Wanbo T2 Ultra」を今回はご紹介します。

ヒデ

一人暮らしでも家族で使う場合でも、使い勝手抜群ですよ!

しかも3万円以下という価格で、映画もYouTubeも天井に投影して寝ながら楽しめちゃう…なんて贅沢!

プロジェクター歴18年の筆者が惚れ込んだ「リアルすぎる感動体験」を、そのままお届けします!

目次

「Wanbo T2 Ultra」ってどんなプロジェクター?

「Wanbo T2 Ultra」ってどんなプロジェクター?

今回紹介するのは、話題のモバイルプロジェクター「Wanbo(ワンボ)T2 Ultra」。

ヒデ

この子、ハッキリ言ってコスパ最強すぎました…!

もともと筆者は、5.1chのホームシアターを自宅に組んじゃうような、まぁまぁガチなオーディオおじさんなんですが(笑)、そんな私が「これで十分すぎる」と唸った一台。

しかも「小型でおすすめのプロジェクターってある?」と聞かれたら、今なら間違いなくコレを推します。

プロジェクター選びで感じたこと:選択肢が多すぎ!

前に使っていたプロジェクター三菱電機 LVP-HC1100
三菱電機 LVP-HC1100

前に使っていたプロジェクターが突然壊れてしまい、急きょ買い替えを決意。

いざ調べてみると、「プロジェクターおすすめ 一人暮らし」とか「3万円以下 おすすめ」とか、候補が多すぎて正直びっくり!

新プロジェクターの候補が多すぎて正直びっくり
ヒデ

中にはよく分からないノーブランドもたくさん…。

そんな中で私が「Wanbo T2 Ultra」に決めた理由は、次の3つです。

  • 圧倒的なコストパフォーマンス(3万円以下)
  • モバイル性の高さ(設置自由、持ち運びOK)
  • 天井投影できるから“寝ながら映画”が最高すぎた

まずは実際の映像をチェック!

正直、細かいスペックうんぬんよりも、「映像どうなの?」が気になる人が多いですよね。

というわけで、まずこれを見てください。

「Wanbo T2 Ultra」で80インチのスクリーンに投影した時の映像
ヒデ

自宅の80インチのスクリーンに投影した時の映像だよ。

「え、普通にキレイじゃん!」ってなるはず。

この画質で3万円以下。正直、18年前にプロジェクターを買った自分に見せてやりたい(笑)

私はクーポン適用に✅を入れたら3万円弱で買えたよ

「固定しない」プロジェクターという新発想

「Wanbo T2 Ultra」はあえて「固定しない」プロジェクターという新発想

多くの人は、「プロジェクターって据え置きでしょ?」と思っているかも。

ヒデ

でも、この「Wanbo T2 Ultra」は“持ち運び前提”で作られてるんです!

「え?移動させる意味ある?」って思いました?

あるんです、めちゃくちゃあります!!

天井投影が快適すぎる

天井投影が快適すぎる

最大の魅力はココ!

天井に映して、寝ながら映画やYouTubeが楽しめる。

これが、想像以上に最高です。

スマホでAmazonプライムやNetflixに契約していれば、プロジェクター本体だけで視聴できるし、もちろんYouTubeもOK。

リビングや寝室など、どこでもシアターに変身

リビングや寝室など、どこでもシアターに変身

今日はリビング、明日は寝室、なんてことも余裕で可能。

軽くてコンパクトだから、気分に合わせて場所を変えられます。

壁に映しても十分キレイだし、気になるなら1,600円くらいで100インチスクリーンも買えちゃう時代。

一家に一台、ほんとアリです。

開封&付属品チェック

段ボールっぽい簡易的な外箱

届いたときはちょっと驚きました。

ヒデ

段ボールっぽい簡易的な外箱…と思いきや、中にはちゃんとした化粧箱が入っていて一安心したよー

化粧箱が入っていて安心したよー
付属品一覧

内容物はとてもシンプル。

  • プロジェクター本体
  • 電源ケーブル
  • リモコン
  • 取扱説明書

必要最低限。でも、逆にスッキリしてて好印象でした!

設置もラクラク。天井投影も安定

ベッドのテーブルに置いて天井に向けてセット

設置方法も難しくありません。

ヒデ

私は普段、ベッドのテーブルに置いて天井に向けてセットしています。

オートフォーカス・全自動台形補正機能で難しい設定は不要!かんたんに高画質な映像を投影できます。

だから「固定せずに使う」ことをオススメします!

このプロジェクターの魅力は、自由に動かせる点なので、ガッチリ固定しちゃうと逆にもったいない!

使ってわかった便利機能:オフタイマー搭載!

使ってわかった便利機能:オフタイマー搭載!

寝ながら観ると、うっかり寝落ち…しちゃいますよね(笑)

でもご安心を。

ヒデ

「Wanbo T2 Ultra」にはオフタイマー機能があるので、私は30分で自動オフに設定しています。

これが地味にありがたいんですよね~!

スペック紹介:ちゃんと“使える”性能です

「Wanbo T2 Ultra」のスペック

最後に、基本スペックをざっくり紹介。

  • Android TV搭載:アプリインストール可能、リモコンで操作も簡単
  • 解像度:フルHD(ネイティブ1080p)
  • 明るさ:500ANSIルーメンは十分明るく、暗めの部屋なら映像もバッチリ
  • スピーカー内蔵:外部スピーカー不要(でもBluetoothスピーカー接続も可能)
  • サイズ&重さ:片手で持てるコンパクト設計

このスペックでクーポン適用すれば3万円以下。やっぱりコスパおばけですね…。

まとめ:一人暮らしも家族も、これ一台で“映画館生活”始まる

一人暮らしも家族も、これ一台で“映画館生活”始まる

今回紹介した「Wanbo T2 Ultra」は、まさにプロジェクターコスパ最強クラス。

一人暮らしでも、家庭用でも、大活躍間違いなし。

  • 小型でおすすめのプロジェクターを探している人
  • 3万円以下で始められる家庭用プロジェクターが欲しい人
  • 寝ながら映画を観たい人
  • 設置が簡単なプロジェクターを探している人

どれか一つでも当てはまるなら、「Wanbo T2 Ultra」は本気でおすすめできます!

映画もアニメもYouTubeも、あなたの生活を“ちょっと特別”にしてくれるこの一台。
ぜひ体験してみてください♪

ヒデ

本記事の内容は、以下のYouTubeでも紹介しておりますので、ぜひ、ご覧ください♬

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次