もしかしてモニター選択でこんな風に悩んでいませんか?
- 安い24インチモニターにしたいけど、後で後悔しない?
- 24インチは27インチより小さくて見にくいって感じる?
- 24インチと27インチは実際どの程度サイズが違うの?
今回はこの悩みにお答えします。
はっきり言ってモニターの永遠のテーマ(笑)である「24インチ」と「27インチ」どちらにするか問題は深刻です。
過去の僕もかなり悩んで、なかなか購入できずにいました。
ですが、両方使ってみたら、なんか僕なりに答えが見えてきたんです。
この記事で分かること
- 24インチを選ぶべき人が分かる
- 逆に27インチを選んだ方がいい人が分かる
そんな訳で、もし過去の僕のようにモニターの選択で悩んでいる方の助けになれば幸いです。
チェック!
- 記事の後半でおすすめ24インチ&27インチモニターを全力で紹介しています!
- ちょっと長い記事ですが、頑張って読んでいただけるとうれしいです♬
Contents
24インチモニターは27インチよりどれだけ小さいかサイズ比較チェック
まずは、基本チェックです。
そもそも、24インチとか27インチってどこのサイズかご存知ですか?
「インチ」って「cm:センチメートル」に変換できますか?
まず、1インチは2.54cmです。
よって、モニターのサイズは以下のようになります。
・24インチ = 60.96cm
・27インチ = 68.58cm
これを見て、24インチでもデッカイなぁと思った方、感覚は間違っていませんよ。
もしかして、モニターの横幅のサイズと思っていませんか?
実は、モニターのサイズは対角線の長さを表しています。
よって、横幅に換算すると以下のようになります。
・24インチの横幅 = 53.04cm(約53cm)
・27インチの横幅 = 59.66cm(約60cm)
図で表すとこのようになります。
よって、24インチモニターは27インチより横幅で約7cm小さいことになります。
正直、24インチでも、それほど小さくないと思う人がほとんどでしょう。
実際に現物チェック!前後で並べて写真比較してみた
では、実物で並べて比較してみます。
正面から撮った写真です。
いかがでしょうか。手前が24インチ、後ろが27インチです。
確かにサイズに違いはありますが、やはり大半の方がそれほど小さく感じないはずです。
なぜなら、実際にメジャーで24インチの横幅53cmを計ってみてください。
ね、なかなかデカイでしょう。
27インチはさらに7cm大きく横幅60cmです。
まずは現実的に置くスペースとして27インチが無理であれば、悩んでも意味ないのでやめましょう。
モニターは解像度が違うとまるで別物!文字が小さいかもチェックしよう
モニターのスペックに解像度と言われるものがあります。
よくモニターの話しで「フルHD」とか言われることがありますが、これも解像度を意味します。
モニターの表示パネルは小さな点の集まりで、その1点を「ドット」と表現します。
たとえば「フルHD」は横が1920ドット、縦が1080ドットを敷き詰めたパネルです。
この画像はモニターパネルの拡大写真ですが、日付の表示を見ても小さな点(ドット)の集まりだと分かるでしょう。
さて、本題はここからです。
同じモニターサイズで、横幅の解像度が2倍になったら、ドットの大きさは4分の1の小さな点になります。
ドットが小さくなると、写真や動画などさらに映像がなめらかでキレイになります。
でも、4分の1の小さい文字になるから、読みづらくなります。
もうお気づきですね。
モニターを使って何をしたいかで、どのサイズ・どの解像度にすべきかを検討する必要があると僕は思います。
では、解像度の種類の一覧です。
※24インチ以上は、フルHD以上を推奨しますので、小さいサイズは省略します。
4K (3840×2160)
WQXGA (2560×1600)
WQHD (2560×1440)
WUXGA (1920×1200)
FullHD (1920×1080)
上記のとおりですが、注目すべきは4Kは縦も横もFullHD(フルHD)の2倍の解像度です。
実際、各社から4Kモニターが発売されておりとても人気です。
最近では、Amazonプライムのような動画配信サービスも4K映像が増えてきているので需要が高いです。
ただし、モニターの値段もざっくりですが2倍となるのが悩ましいところです。
Amazonプライムについて、こちらの記事「Amazonプライム会員でできることはなんと14特典!お得な年会費も分かりやすく解説!」にて詳しく紹介していますので是非いっしょにご覧ください。
使用用途は何ですか?サイズ・解像度(フルHD・4K・WQHD)は目的で選ぶべき!
先に僕なりの結論ですが、モニター選定は使用用途で決めましょう。
以下、タイプ別で説明します。
・24インチ(フルHD)・・・視力に問題なし
・27インチ(フルHD)・・・視力に自信がない
・24インチ(4K)・・・視力に問題なし
・27インチ(4K)・・・視力に自信がない
・24インチ(4K)・・・視力に問題なし
・27インチ(4K)・・・視力に自信がない
※応答速度やリフレッシュレートが優れているゲーミングモニターを選ぶとベスト
特に③の人はちょっとこだわった方がいいかも。
なぜなら、4Kゲームや動画配信サービスは当たり前の時代が来るから。
また、ネットサーフィンも高画質視聴も両方楽しみたい人は、WQHD (2560×1440)もよい選択である。
僕セレクト!おすすめ24インチモニターを紹介。ついでに27インチも!
どうでもいい話かもですが、僕は割と目が疲れるタイプなので、現在27インチ派です。でも会社では24インチモニターを使っていますが問題なしです。
では、フルHD ⇒ WQHD ⇒ 4Kの順で、それぞれの24インチと27インチのおすすめモニターを紹介します。
まずは紹介するモニターを以下の一覧表でチェック。
※スマホでは表をスライドして見てね。
解像度 | サイズ | No | メーカー | モデル | パネル | HDMI | DP | D-sub | HDR | 価格 |
FHD | 24 | ① | ASUS | VZ249HR | IPS | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | 約1.3万 |
② | BenQ | GW2480T | IPS | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 約1.8万 | ||
27 | ③ | Dell | S2721HS | IPS | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 約2.3万 | |
④ | HP | HP 27m | IPS | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | 約1.7万 | ||
WQHD | 24 | ⑤ | I-O DATA | EX-LDQ241DB | ADS | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 約2.5万 |
27 | ⑥ | BenQ | EW2780Q | IPS | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 約3.5万 | |
4K | 24 | ⑦ | Dell | P2415Q | IPS | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 約4.8万 |
⑧ | LG | 24UD58-B | IPS | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 約3.2万 | ||
27 | ⑨ | BenQ | EL2870U | TN | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 約3.5万 | |
⑩ | Dell | S2721QS | IPS | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 約3.7万 |
正直、文字の大きさを考えると24インチはFHDがベスト。27インチならWQHDもあり。4Kなら27インチでゲームも悪くないけど、32インチの方が高画質映画を大画面で楽しめてオススメなのでこちらの記事を参考にどうぞ。
フルHD(1920×1080)モニター
①【24インチ】ASUS VZ249HR
ASUS フレームレス モニター 23.8インチ VZ249HR(フルHD)
液晶モニターの薄さがなんと7mm。スリムでインテリアとしてもGOOD。ブルーライトカット、フリッカーフリー等、目に優しい技術もうれしい。
このモニターならPC環境がすっきりオシャレになるね。
②【24インチ】BenQ GW2480T
BenQ アイケアモニター GW2480T 23.8インチ(フルHD)
目をしっかり守るBenQのアイケア機能は健在。特徴として高さ調整ができ、回転して液晶パネルを縦向きにもできます。
ちなみに僕は割とBenQ派でアイケア技術を信頼しています。
③【27インチ】Dell SE2719HR
Dell モニター 27インチ SE2719HR(フルHD)
モニターに定評のあるDELL。フレームが細く素直にカッコイイ!品質に自信の3年保証とのこと。
高品質で且つ保証もしっかりとしているので安心が欲しい方はぜひ!
④【27インチ】HP HP 27m
HP モニター 27インチ ディスプレイ(フルHD)
ヒューレット・パッカード(HP)の本モデルは、パネルが非常に薄くスリム。コストパフォーマンスも非常に高い。
明るいシルバー色でスッキリとしたPC環境になるね。
WQHD(2560×1440)モニター
⑤【24インチ】I-O DATA EX-LDQ241DB
I-O DATAの正確には23.8インチモニター。
24インチの解像度WQHDは割と希少な存在で、作業性が向上し、且つ、高画質なエンタメも楽しめるから、結構いいモニター選択だよね。
しかも、このI-O DATAの「EX-LDQ241DB」はフレームレスデザインでコスパもよくていい感じ。
⑥【27インチ】BenQ EW2780Q
BenQ 27インチWQHD高画質&高音質モニター。
27インチのWQHDなら僕のイチオシはこの「EW2780Q」ですね。もちろんBenQだからアイケア機能搭載で目にもやさしい。
大きな画面で、作業も映画視聴も両立させたい人にオススメの逸品かと思います。
4K(3840×2160)モニター
⑦【24インチ】Dell P2415Q
Dell 4Kモニター 23.8インチ P2415Q
デルの24インチ4Kモニターです。安心の3年保証。
モニターで定評のあるデルなら満足できるはず!
⑧【24インチ】LG 24UD58-B
LG モニター ディスプレイ 24UD58-B 23.8インチ/4K
IPS 非光沢、ブルーライト低減機能など目にやさしいです。
こだわり派の方はパネルメーカーでもあるLGと言う選択はいかがでしょうか。
※24インチの4Kのモニターは限られたメーカーのみ販売しており、あまり多くありません。需要が少ないかもです。
⑨【27インチ】BenQ EL2870U
BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ EL2870U 27.9インチ/4K/HDR
応答速度1msのゲーミングモニターで且つHDRでこの価格はコスパ最高です。もちろん、BenQのアイケアは健在。
PS4やPS5・PCゲームが好きな方は、このモニターなら満足できるはず!
⑩【27インチ】Dell S2721QS
Dell 4Kモニター 27インチ S2721QS
フリッカーフリーやブルーライト軽減など基本性能は抑えつつ高さ調整/回転もできるモニター。もちろんデルの3年保証。
PCモニターを多彩に使いたい方にピッタリですね。
まとめ.モニターは用途にあったスペックを選ぼう!
最後に、僕が必ずチェックし、多くの方が見落としがちなメーカーをひとつ紹介します。それは、Lenovo(レノボ)です。Lenovoと言えば旧IBMを吸収してさらにパワーアップし、個人・企業ともに人気のPCメーカーですが、近年ではゲーミングにも力を入れており常に進化し続けています。そんなLenovoですがモニターだけでも購入可能。例えばコレはFHDの24インチですがフレームレスでカッコイイ。
とは言え、Lenovoは公式サイトでの販売に力を入れており、Amazonなどのショップでは一部の商品しか載っていません。公式サイトでは驚きの割引セールをよくやっているので、自分の欲しいお買い得モニターがあるかチェックするとよいですよ。PCの割引もスゴイ時があるので買い替え時はチェック必須メーカーだね。
いかがでしたでしょうか。
モニターの選定は、僕も過去に非常に悩んだ苦い思い出があります。
毎日、物色だけしてても、生活は変わらないのにね。
でも、選んでいる時が楽しかったりもします(笑)
この記事で一歩前に進むことができたのなら幸いです。
では、さらに楽しいコンピューターライフをぜひ!
またねー(*^^)v
関連記事をCheck!!
「amazonチャージ」って知ってる?あらかじめ自分のアカウントにAmazonギフト券としてチャージすると最大で2.5%のポイントがもらえる。
買い物はそのギフト券の残高でお支払い。チャージするだけでポイントがもらえるってやらなきゃ損!知ってる人だけが得をするAmazon買いもの術でしたー♬
エルゴトロンの高品質モニターアームで机を広く快適に!
BenQのスクリーンバーなら画面に移り込みなしでスリムにライトアップ
BoseのスピーカーならYouTubeなど動画がもっと楽しくなる♬