人気女優”本田翼”がイメージキャラクターで知られる格安SIM「LINEMO」。
LINEMOは高品質通信であるキャリアサブブランド勢の中で、3GB/月プランが最安値です。
今なら基本料金が8カ月間実質0円、且つ、5分かけ放題通話オプションが1年間無料のキャンペーン中でどこよりもお得に利用できます。
5分かけ放題オプション1年間無料
0円/1GB→1,078円/3GBにプラン変更された楽天モバイルの乗換え先にもLINEMOはベストと言える。
なぜなら楽天モバイルの最大の魅力は国内通話が無料なところだけど、今ならLINEMOも1年間は5分かけ放題が無料で且つ、8カ月も基本料金が実質0円。
LINEMOなら圏外の心配もないから1年限定でも乗換えの価値ありだね!
※本記事はLINEMO広告を掲載しております。
LINEMOが選ばれる3つの理由!
サブブランド中、無条件で3GB/月プランが最安
高速通信が可能な格安SIMを選びたいなら、キャリアメーカーのサブブランドであるかどうかは重要です。安さを売りにする一般的なMVNOとは違い、サブブランドの通信は高品質。LINEMOはソフトバンクのサブブランドなのに3GBプランで月990円と最安級です。
LINEアプリがデータ消費量ゼロだから使い放題
すっかり電話やメールの代わりとなった誰もが利用しているLINEアプリ。LINEMOならLINEのトーク通話やビデオ通話がデータ消費ゼロで使い放題。だから他社とは違い3GBでもやりくりできる可能性がグッと上がるわけです。
契約事務手数料&契約解除料が0円でリスクなし
多くの格安SIMメーカーが契約解除料を無料にしてきたけど、意外と落とし穴なのが契約事務手数料。3000円程の事務手数料を取るMVNOがまだまだ多い中LINMEOは0円。LINEMOなら最低利用期間の縛りもないため、いつでもお金がかからずに解約できるためノーリスクです。
LINEMOの通信プラン情報
LINEMOの通信プランは以下2つのみでシンプル!
ミニプラン | スマホプラン | |
---|---|---|
データ量 | 3GB | 20GB |
月額基本料(税込) | 990円 | 2,480円 |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
5分かけ放題 | 550円 | 550円 |
完全かけ放題 | 1,650円 | 1,650円 |
データチャージ | 550円/1GB | 550円/1GB |
LINEギガフリー | 〇 | 〇 |
LINEスタンプ プレミアム無料 | ✕ | 〇 |
データ量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
eSIM対応 | 〇 | 〇 |
契約後のプラン変更 | 〇 | 〇 |
通話オプション割引キャンペーン | 〇 | 〇 |
PayPayポイントあげちゃうキャンペーン | ✕ | 〇 |

もし地域によって通信状態が悪かったなど解約したい場合はいつでもOK。契約解除料も発生しないのでお試しのつもりでもリスクなしだぜ!
LINEMOはサブブランド勢で3GB/月プランが最安
LINEMOが他社よりどれだけ安いか徹底調査しました。今回はキャリアメーカーのサブブランドで同じ立ち位置のahamo、povoだけでなく、こちらもサブブランドのUQモバイルやYモバイルとも比較。その結果、3GBプランでは無条件でLINEMOが最安であることが判明!
3GB プラン | 15GB プラン | 20GB プラン | 25GB プラン | |
---|---|---|---|---|
LINEMO | 990円 | ー | 2,728円 | ー |
ahamo | ー | ー | 2,970円 (5分通話※1) | ー |
povo | 990円 (30日間) | ー | 2,700円 (30日間) | ー |
UQモバイル | 1,628円 (990円※2) | 2,728円 (2,090円※2) | ー | 3,828円 (2,970円※2) |
Yモバイル | 2,178円 (990円※3) | 3,278円 (2,090円※3) | ー | 4,158円 (2,970円※3) |
(※1)5分通話かけ放題付き
(※2)自宅セット割適用時の料金
(※3)家族で入った2回線目以降の料金
ahamoに3GBプランはなく、povoは使いたいときにチャージするタイプなので使用スタイルを選びます。UQモバイル・Yモバイルも条件付きでの990円。よって、無条件で月990円のLINEMOが最安なのです。



LINEMOは「3GB↔20GB」を無料でプラン変更可能なので、長期連休で旅行する月は20GBにすることもできるわよ。
LINEMOはLINEアプリのデータ消費がゼロ
完全にメールや電話の代わりとして誰もが使うようになったLINEアプリ。
LINEMOなら「LINEギガフリー」のため、LINEのトークや音声通話・ビデオ通話もデータ消費がゼロなので通信量を気にせず使い放題。
しかも、データ容量超過後も(通信速度制限がかかっても)LINEアプリの通信速度は落ちません。
これなら3GBプランでも運用できる可能性がグッと上がるよね。
5分かけ放題オプション1年間無料
LINEMOの通信速度の評判・口コミ・検証


SNSより実際の通信速度や使い心地についてリアルな口コミを集めました。良いクチコミからイマイチなクチコミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。
LINEMO、速度はSoftBank本家と同じっぽい。
引用元:Twitterより
ダウンロード 246.4Mbps アップロード 12.1Mbps
LINEMOの実測値、早朝の🛏ベッドの中から。
引用元:Twitterより
ビンビンだぜ😂
ダウンロード 305.04Mbps アップロード 5.01Mbps
コナミ川崎2スタ入り口前ストレッチスペースあたり
引用元:Twitterより
ダウンロード 10.23Mbps アップロード 9.44Mbps
mineo マイそくプランから、LINEMOにMNPしました。事務手数料無料で、且つ手続きの翌々日にSIMが届くという早さ。奥さんは同じ日にOCNにMNPしたんですが、まだ発送もされていません。すごいなLINEMO。
引用元:Twitterより
1年くらい楽天モバイル使ってたけど田舎だから通話品質悪いし、ダンナ実家では絶対圏外なるし…今日MNP番号とってLINEMO申し込んだら、もうSIM発送連絡来たから早すぎてビックリよw
引用元:Twitterより
定期的に格安SIMのキャリア変えてるけど、LINEMO結構良い。結局サブで運用してた楽天モバイルは1GB無料でも解約したわ。通話品質&電波あんまり良くなかったな。しれぇっと、楽天経済圏からPayPay経済圏に移る私。
引用元:Twitterより
linemoまあまあ
引用元:Twitterより
ダウンロード 10.44Mbps アップロード 4.37Mbps
正直不満はないです。
引用元:Twitterより
ダウンロード 93.51Mbps アップロード 8.40Mbps
お昼のLINEMO遅すぎ…😞
引用元:Twitterより
ダウンロード 1.46Mbps アップロード 0.1Mbps
そして、僕も契約しちゃったー。


なんと親会社のソフトバンクと同じパッケージSIMが届きました。
早速、通信速度をチェック。
朝の時間帯の通信速度


お昼の時間帯の通信速度


夕方の時間帯の通信速度


「キャリアの安定高速通信」がメリットですが、公式サイトでも「※ 時間帯により速度制御の場合があります。」と書かれており、実際にお昼休みが遅くなっている事例がありました。この金額でキャリアと全く同じクオリティーを期待してはいけないと言うことですね。
たしかに僕の検証でも遅くなりましたが、8Mbpsって十分高速で快適ですよ。
5分かけ放題オプション1年間無料
LINEMOのよくある質問


ここではLINEMOのよくある質問を紹介します。購入を検討している方は参考にしてください。
回線はどこのキャリアですか?
ソフトバンクの回線です。
データ超過した場合、通信速度はどうなりますか?
ミニプランについては300kbps、スマホプランについては1Mbpsに制限します。
5Gに対応していますか?
対応しています。
eSIMに対応していますか?また、カードSIMからeSIMに変更できますか?
eSIMに対応しています。
「カードSIM↔eSIM」の途中変更も無料で可能です。
料金の支払い方法を教えてください。
「クレジットカード」または「口座振替」の2つの支払い方法を選べます。
SIMを入れ替えた後、どうすればいいの?
SIMといっしょに資料「初期設定マニュアル(LINEMOのはじめかた)」が送られます。iPhoneとAndroid両方の設定方法が初心者にも分かりやすく記載されています。
5分かけ放題オプション1年間無料
知って損なし!格安SIMの豆知識


格安SIMはキャリアよりなぜ安い?
格安SIMを提供している事業者のことをMVNO(仮想移動体通信事業者)と言い、ドコモなど大手キャリアをMNO(移動体通信事業者)と言います。MVNOはネットワークをMNOより借りて運営しているので設備費などがなく、よって安く提供が可能となっています。しかし、安く借りている代償として通信速度はキャリアより遅いのが一般的です。
格安SIMの種類は大きく分けて2つ
格安SIMは「カードタイプ」と「電子タイプ」があります。カードタイプは標準、micro、nanoの3種類の大きさがありますが、現在ほとんどのスマホがnanoSIM対応です。電子タイプはeSIMと呼ばれ、対応スマホに内蔵されたチップへ通信情報を書き込んで使えるようになります。近年、iPhoneをはじめ両方使えるデュアルSIM対応の端末が増えてきました。
なぜ格安SIM会社によって通信速度が違うの?
同じ格安SIMなのにahamoやpovoは通信速度が他社より安定して速いです。理由はキャリアのサブブランド(子会社)だから。とは言え、通信品質がよい分、他社のMVNOより割高な料金設定が一般的です。
縛りなし・解約手数料0円だから安心!3GBが無条件で安いお得な格安SIM
LINEMOはキャリアサブブランド勢の中で3GB/月プランが最安値です。また、3GBでは足りない月がないか心配な人にも「3GB↔20GB」を料金無料でプラン変更できるので安心。
さらに、多くのMVNOがまだまだ契約時の事務手数料がかかる中、LINEMOは無料。最低契約期間もなく契約解除料も無料なのでリスクがありません。
申し込みは簡単ですが、自信のない方はこちらの記事にて手順を詳しく解説していますのでどうぞ。
ちなみに現在ソフトバンクの方はMNP予約番号の取得が不要なので手間がありません。
5分かけ放題オプション1年間無料

