
- iPhone12って結局どこで買うのがお得なの?
- オークションが一番安く買えるって聞いたけど・・・
- そう言えば中古ショップって保証あるのかな?
ホームボタンのないiPhoneシリーズの中でも、圧倒的に人気のiPhone12ですが、どこで買うのがお得で安全なのか意外と分からないですよね。

オークションサイトなら、どこよりも安いって聞いたことあるぞ!
実際、中古iPhoneをオークションサイトで購入してみたら「説明にない傷」や「バッテリー不良」の粗悪品が送られてきてトラブルになった話は少なくありません。

オークションはノーリターンを条件に入れている出品者が多いから要注意よ!
そこでこの記事では、iPhone12の新品から中古まで安全に安く買う方法をまとめて解説します。
もちろん、simフリー版も取り扱っているショップばかりなので必見ですよ!
ぜひ、欲しかったiPhoneをゲットしちゃいましょう。
中古を安心安全に最も安く買いたいなら
けっこう安い!年間40万台実績
ポイントを利用してお得に買いたいなら
回線とセットならさらにお得
格安SIMと一緒に最も安く買いたいなら
iPhone 大特価中!~2/6まで
中古だと壊れた際の修理費用が心配なら
月700円で家族分を3端末まで保証
※本記事の価格は調査時のものです。在庫や価格は日々変化していますので必ずショップで確認してください。
目次
iPhone12はどこで買うのがお得?まずはSIMフリーを理解しよう

iPhone12をお得に買うためには事前に知っておくべき2つのことがあります。
- SIMフリーについて
- Apple Storeでの価格
それぞれ簡単に説明します。
SIMフリーについて
「SIMフリー」は特に中古を購入する際、とても重要なキーワードとなります。
超かんたんに説明するとSIMフリー版iPhoneとは『どこの携帯会社のSIMでも使える』iPhoneのことです。

そもそもSIMってなに?
これがSIMです。


スマホの中に入っている小さなカードよ。
でも、あまり難しく考える必要はなくて、SIMがあるから自分の電話番号があったり、インターネットができたりする程度のイメージでOK。
そして昔は、ドコモのSIMならドコモで販売されたiPhoneでないと動作しませんでした。
このような状態を「SIMロック」と言います。
今では国の方針としてSIMロックされていない「SIMフリー」のiPhoneが販売されています。
Apple Storeでの価格
iPhone12をお得に買いたければ、まずは「Apple Store」での価格を把握しておきましょう。
ちなみにiPhone12 mini/Pro/Pro Maxは取り扱いを終了しています。
容量 | iPhone 12 価格(税込) |
---|---|
64GB | 92,800円 |
128GB | 99,800円 |
256GB | 114,800円 |
上記の価格を基準値としてお得であるかを判断しましょう。
では、iPhone12を安く買う3つの方法を紹介します。
iPhone12を安く買う3つの方法
iPhoneを安く買く方法は大きく分けて以下3つです。
- ネットショップで安く買う
- 中古専門店で安く買う
- 格安SIMメーカーで安く買う
意外と思われるかもですが、最近の中古専門店は保証もしっかりしており要チェックです。また、通信費も抑えたいなら格安SIMメーカーでの購入が節約を最大化できておすすめです。
また、上記の方法だとApple Careに入れない場合がほとんど。そんな時は「モバイル保険」で安く備えましょう。
月700円で家族分を3端末まで保証
では、3つの方法をそれぞれ詳しく解説します。
iPhone12を安く買う方法① ネットショップ
iPhone12は以下の大手ネットショップで購入が可能。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
この中でも公式に新品を購入できるのが「Amazon」と「楽天モバイル公式 楽天市場店」です。
未使用品であれば、「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」が品数豊富。ただし、評価などを参考に優良店で購入することをお勧めします。
「Amazon」は保証付きの中古整備済み品も取り扱っています。
では、それぞれ解説します。
Amazon
Amazonでは公式にAppleが販売しているためAppleCareもオプション追加できます。ただし、セール時以外は基本Apple Storeと同じ価格なのであまりお得とは言えないですが、ポイントなども使ってAmazonでサクッと買いたい人におすすめです。
しかし現在、公式ではiPhone 12の取り扱いが終了した模様。
また、最低180日返品保証付きのAmazon Renewed (Amazon整備済み品)も人気です。現在、整備済み品はApple iPhone 12 mini 128GBが79300円で最安。カラーが選択できます。
楽天市場
楽天市場では様々なショップが販売していますが「楽天モバイル公式 楽天市場店」なら新品を公式に販売しています。回線とセットで購入するとクーポン適用で割引率が高くお得。iPhone本体を「単品で購入」することも可能で、楽天ポイントを利用したい人には特におすすめです。
回線とセットならさらにお得
また、「楽天市場」ではあらゆるショップがiPhone12の中古から未使用品を販売しています。購入の際は優良店であるかしっかり見極めましょう。
iPhone12 miniが39,980円~
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングも楽天市場と同様に未使用品を多数のショップが取り扱っています。こちらも評価などを参考に優良店であるかチェックして購入しましょう。
iPhone12 miniが39,980円~
iPhone 12を安く買う方法② 中古専門店
とにかく安心・安全で安くiPhone12を買えるのが中古専門店です。中古ってすぐに壊れないか不安になるかもですが、しっかりとしたショップなら検査体制や保証も充実しています。
特におすすめのショップが以下の3つ。
- イオシス
- にこスマ
- ハピネスネット
⇩iPhone 12 miniの価格比較
iPhone 12 mini | イオシス | にこスマ | ハピネスネット |
---|---|---|---|
64GB | 45,800円~ | 61,500円~ | 62,800円~ |
128GB | 50,800円~ | 66,500円~ | 59,800円~ |
256GB | 57,800円~ | 71,500円~ | 82,800円~ |
⇩iPhone 12の価格比較
iPhone 12 | イオシス | にこスマ | ハピネスネット |
---|---|---|---|
64GB | 50,800円~ | 76,500円~ | 72,800円~ |
128GB | 62,800円~ | 83,500円~ | ― |
256GB | 70,800円~ | 88,500円~ | 98,800円~ |
⇩iPhone 12 Proの価格比較
iPhone 12 Pro | イオシス | にこスマ | ハピネスネット |
---|---|---|---|
128GB | 92,800円~ | 101,500円~ | ー |
256GB | 87,800円~ | 116,500円~ | 107,800円~ |
512GB | 97,800円~ | 124,500円~ | ー |
⇩iPhone 12 Pro Maxの価格比較
iPhone 12 Pro Max | イオシス | にこスマ | ハピネスネット |
---|---|---|---|
128GB | 109,800円~ | 127,500円~ | ー |
256GB | 109,800円~ | 137,500円~ | ー |
512GB | 119,800円~ | 151,500円~ | ー |

けっこう価格差があるなあ
一見「にこスマ」の価格が高いですが、これには理由があって「にこスマ」は高品質な三つ星スマホのみ厳選しているためです。

「にこスマ」は高級志向の方がターゲットってことね
では、それぞれ簡単に紹介します。
イオシス
「けっこう安い」でおなじみの「イオシス」ですがガチで安いから人気!年間販売台数は40万台以上と実績は十分。
iPhone、iPad、AndroidやPCなどいろいろ取り扱っており、中古でも保証がしっかり考えられているので安心・安全♬
けっこう安い!年間40万台実績
にこスマ
あの伊藤忠商事子会社が運営する「にこスマ」は中古のiPhoneなどスマートフォンを販売するオンラインショップ。
にこスマのあんしん1年保証は商品の品質に自信のある証!お客様の声を見れば毎日どれだけの人が満足してるか分かるはず♬
三つ星厳選!中古でも1年保証
ハピネスネット
「低価格で高品質」がモットーのiPhone専門店ハピネスネット。中古ショップでは珍しい1年保証付き(Bランク以上)。支払い方法に手数料無料の「代引き」が選べれるのも安心。僕的ならAかBランクのめっちゃ安い中古品を探す。チェックしてみて。
徹底した品質確認!1年保証
iPhone 12を安く買う方法③ 格安SIMメーカー
多くの格安SIMメーカーでは、他社からの乗り換えでiPhoneを安く買うことができます。もしキャリアメーカーで月額4000円以上支払っているのであれば、格安SIMに乗り換えるだけで年間2〜5万円ほど節約できるでしょう。
特におすすめは以下6社。
- UQモバイル
- Yモバイル
- 楽天モバイル
- IIJmio
- mineo
- OCNモバイルONE
そしてiPhone 12の最安値を比較した表がこちら。ちなみに価格は日々変動しますのでご承知おきを。
上記のとおり、IIJmioが未使用品で最安値ですが、ポイントはminiではないこと。
次にOCNモバイルONEがminiですが安い結果となりました。
とは言え、格安SIMの場合、注目すべきは一時的な本体代金よりも月々支払い続ける通信費の方です。
それぞれ、簡単に説明します。
UQモバイル
auのサブブランドである「UQモバイル」のiPhone 12は、以下の条件で価格が異なります。
⇩他社からの乗り換え(MNP)の場合
増量オプションII | 加入あり | 加入なし |
---|---|---|
iPhone12 mini 【64GB】 | 72,855円 | 77,255円 |
iPhone12 mini 【128GB】 | 80,360円 | 84,760円 |
iPhone12 【64GB】 | 89,855円 | 94,255円 |
iPhone12 【128GB】 | 96,420円 | 100,820円 |
⇩新規契約の場合
増量オプションII | 加入あり | 加入なし |
---|---|---|
iPhone12 mini 【64GB】 | 78,355円 | 82,755円 |
iPhone12 mini 【128GB】 | 85,860円 | 90,260円 |
iPhone12 【64GB】 | 95,355円 | 99,755円 |
iPhone12 【128GB】 | 101,920円 | 106,320円 |
上記のとおり、MNPでも新規でも「増量オプションⅡ」に加入すればグッと安くなります。
(増量オプションⅡは1年間無料サービス中)
メリット
- 自宅セット割あり3GB・990円/月
- 増量オプションⅡ 1年間無料
- 余ったデータは翌月に繰り越し
- 節約モードならデータ消費ゼロ
- 60歳以上はかけ放題が770円/月
- 店舗でサポートが受けられる
- Apple Musicが6カ月間無料
- YouTube Premiumが3カ月間無料
デメリット
- 自宅セット割なし3GB・1,628円/月
UQモバイルは「自宅セット割」適用で且つ「
増量オプションⅡ」加入でiPhone本体も通信料もお得!
au認定リユース品なら激安
Yモバイル
ソフトバンクのサブブランドである「Yモバイル」は新規でも他社からの乗り換え(MNP)でもiPhone 12の価格は同じです。
容量 | 新規 or MNP |
---|---|
64GB | 93,600円 |
128GB | 101,520円 |
256GB | 120,960円 |
上記のとおり、新規契約であればUQモバイルより安いです。
また通信料は、家族であれば2台目以降が安くなったり、「SoftBank Air 」に加入すると1台目から安くなります。
メリット
- 2台目以降は3GB・990円/月
- 余ったデータは翌月に繰り越し
- 60歳以上はかけ放題が770円/月
- 店舗でサポートが受けられる
- LINE MUSICが6ヵ月無料
- 事務手数料・送料無料
デメリット
- 1台目は3GB・2,178円/月
Yモバイルには「公式ページ」と「ヤフー店」の2つのオンラインショップがありますが、実はヤフー店が特典も充実してて手続きがめっちゃ簡単!
Yahoo ID ログインでさらにお得
楽天モバイル
第4のキャリアメーカーとなった「楽天モバイル」では、iPhone 12 miniを最大8,000ポイント還元で実質お得に購入が可能。
容量 | 初めて契約 | 2回目以降契約 |
---|---|---|
iPhone12 mini 【64GB】 | 実質79,800円 | 87,800円 |
iPhone12 mini 【128GB】 | 実質86,800円 | 94,800円 |
iPhone12 mini 【256GB】 | 実質101,800円 | 109,800円 |
iPhone12 【64GB】 | 実質94,800円 | 102,800円 |
iPhone12 【128GB】 | 実質101,800円 | 109,800円 |
iPhone12 【256GB】 | 実質116,800円 | 124,800円 |
上記のとおり、初めてのプラン申し込みであればポイント還元で実質価格がUQモバイルやYモバイルより安い!

また、通信料は3段階の従量制で、3,278円/月を越えて上がることはないので使い過ぎがなく安心です。
最大19,000ポイント還元
IIJmio
格安SIMの老舗「IIJmio」ですが、iPhone 12の未使用品を乗り換え(MNP)限定特価で販売しています。
容量 | iPhone 12 未使用品 |
---|---|
64GB | 64,980円 |
上記のとおり、未使用品(新品)が業界最安レベルと言っていいでしょう。
また、通常「2GB+5分かけ放題」は月額1,350円ですが、まさかの半年間500円のキャンペーンも実施中。とは言え、IIJmioの4GBプラン月額990円は業界最安レベル!
スマホ価格が業界最安級
mineo
斬新な通信プランで人気の「mineo」ですが、iPhone 12/miniの販売をしています。
容量 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|
64GB | 77,880円 | 92,136円 |
128GB | 84,480円 | 97,152円 |
256GB | 97,680円 | ー |
上記のとおり、他社に比べてめっちゃ安いとは言えませんが、mineoには他社にないオプションが特徴です。
「パケット放題 Plus」はたった月額385円でデータ使い放題になる神オプション。通信速度は1.5Mbpsですが、YouTubeも再生できると好評です。
業界最安の使い放題プラン
OCNモバイルONE
ドコモのサブブランドである「OCN モバイル ONE」ですが、iPhone(第3世代)の取り扱いも格安で開始しました。
容量 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|
64GB | 67,210円 | 88,660円 |
128GB | 81,708円 | 90,970円 |
256GB | 96,228円 | 113,410円 |
上記のとおり、第3世代がセール価格でお得。このようにOCNモバイルONEは時折ビックリするほどのスマホセールを実施するのが特徴です。
とは言え、通信費も「6GB月額1320円」や「10GB月額1760円」は業界最安レベルなので要チェックですよ。
セール時はさらに大幅割引き
後悔しない格安SIMメーカー選定のコツとは


いろいろ説明してくれたけど、やっぱり詳しくない人にとっては、どこのSIM会社したらいいか分からないよ
この中であなたにとって一番お得なメーカーが分からなければ、こちらの記事「【簡単】2~4つの質問に答えるだけ!あなたに最適な格安SIMの選び方」を参考にしてみてください。
ただし、3大キャリアを使っている方が、今までより通信品質を落としたくなければ、サブブランドである以下3社の中から選ぶことを強くおすすめします。後悔しないために大事なことですよ。
また、いまの通信費が気にならないなら機種変更も視野に入れて検討しましょう。

サブブランドの強みは親会社の通信回線を品質を落とさず利用できるところってわけね
ぜひ、月々の固定費を見直しつつ、お得にiPhone 12を手に入れてみてはいかがでしょうか。