iPhone4を使っていてこんな風に思っていませんか?
- iPhone 4って買ったの覚えてないけど、いつまで使えるの?
- アイフォン4は現役でまだ使える?アップデートって続いてるの?
- そもそもAppleのサポート終了はいつまでなの?今でも使えるの?
今回、この疑問にお答えします。
この記事を書いている僕はエンジニアで、iPhone歴は約10年。家族&親戚におけるIT推進(スマホ調達)担当として、いままで15台程の購入・セットアップをしてきた実績があります。
まだ大事に大事に使っている人がいるiPhone4ですが、さすがにいつまで使えるか調査してみたので紹介します。
この記事で分かること
・iPhone4がまだ現役でいけるか分かる
・iPhone4のサービス状況が分かる
・iPhone4を使い続けれる方法が分かる
そして先日、新型iPhone SEが発売され価格破壊が起き、正直、iPhone4の未来に勝負あったと感じました。
スマホの性能とか詳しくない人にも分かりやすく、むずかしい専門用語を出来る限り使わずに説明しますね。
参考になれば幸いです。
Contents
iPhone4は現役で使っていけるか?理由付きで解説!【結論】使い道が無くなります
結論からですが、iPhone4は現役としてはハッキリ言ってヤバイ状況です!
その理由を整理します。
・電波規格が4Gにまったく対応なしで問題あり
・もう正直、かなり時代遅れのスペック
上記の通り。ひとつずつ解説します。
電波規格が4Gにまったく対応なしで問題あり
最近、電波の種類として規格5Gがスタートしたけど、まだまだ4Gが主流で続きます。
もう10年以上前ですが、日本にスマホを普及させたiPhone3Gが使ってた3G規格がやっと終了しようとしているぐらいですから。
先日、我が家に届いた通知を見ていただければ一目瞭然。
「ご利用いただけなくなります」と書かれたiPhoneモデルは、あと数年で電波を受信できず、動作しないことになります!
iPhone 3G、iPhone 3GS
iPhone 4、iPhone 4S
iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5s
上記の写真をよく見てください!
iPhone4は3Gサービス終了で音声通話もデータ通信もご利用できなくなります。
要するに、もはや電話器でもデータ通信器でもなくなるわけで、使い道がない状態になるのも時間の問題です。
もう十分とは言えない時代遅れのスペック
まず、スマホがサクサク動くために必要なスペックが「CPU」と「メモリ」です。
CPUばかりに注目がいきますが、実はメモリがとても重要なスペックなんです!
にいに
ねえね
スマホってね、メモリという部屋の中でデータが処理されるの。
同じデータ量(10)を処理する場合、小さい部屋では(2)しか入れないので、5回出入りが必要。
大きい部屋では(5)入れるから、2回の出入りで済むので効率よくデータ処理が出来る。だから高速でサクサク動ける訳。
メモリのことは、ざっくり、以上のようなイメージでOK。
そしてiPhone4のメモリは512MB(1GBの半分)で、現代のスマホとしては正直、物足りない量です。
その後発表されたiPhoneシリーズと比べてみます。
名称 | メモリ |
iPhone4 | 512MB |
iPhone4s | 512MB |
iPhone5 | 1GB |
iPhone5c | 1GB |
iPhone5s | 1GB |
iPhone6 | 1GB |
iPhone6s | 2GB |
iPhone7 | 2GB |
iPhone8 | 2GB |
残念ながらiPhone4のメモリは512MBで、設計思想が超古いことが分かります。
メモリが512MBであると、動画やホームページなど年々重たいサイトが増えている現代では、かなり重たい動きになり正直物足りないスペックです。
荒野行動などの最新の3Dを駆使した重たいゲームはもちろんのこと、今やツムツムなどの少々重たいゲームでも処理が間に合わず、ほとんどまともにプレイできないはずです。
さらにCPUも正直速くありません。5sが1.3GHz、5cに1.25GHz対し、iPhone4はさらに遅い800MHz=0.8GHzなのでハッキリ言ってかなり時代遅れ。
現代のゲームをやりたい人は買い替えを検討するしかないと言わざるを得ません。。
とは言え、まったく早さを必要としないアプリなら問題なく動きますけどね。
iPhone4がいつまで使えるか?(サービス・サポート終了の話)
結論を先に言っちゃうと、サービス・サポートはかなり問題ありです。
理由ですが、
・昨年2019年に登場した最新iOS13に未対応
・修理はすでにサポート終了している模様
上記の通り。では、ひとつずつ説明します。
最新iOS13にiPhone4はアップデート未対応
昨年2019年に現在最新のiOS13にアップデートされましたが、iPhone4は実はiOS8からも対象機種から外れてました。
よってiPhone4はiOS7で止まったことになります。かなり古いiOSなんです。
にいに
iOSのバージョンが止まると言うことは、最新のセキュリティ技術が搭載されなくなるって事なんです。
ねえね
スマホは常に世界中のネットワークに繋がって情報見れる便利な機械ですが、ネットワークの中はウィルスが無数にいます。
セキュリティがしっかりしていないと安全・安心に買い物すらできないのがネットの世界です。
iOS7でどこまでセキュリティパッチ(新しいウィルス情報)更新に対応してくれるかは不明ですが、iOSがかなり古い以上最新技術ではない可能性は非常に高く危険な状態と考えます。
すでにサポート終了(修理サービス終了)している模様
今までiPhoneは販売終了から5年間ほど修理サポートが続いています。
iPhone4がアップルストアから販売終了し姿を消したのが2012年です。
よって5年後の2017年にサポートが終了していたと思われます。
にいに
残念なお知らせですが、Appleの公式サイト(iPhoneの修理:バッテリー交換 受付ページ)にて機種ラインナップにiPhone4は記載がありません!
やはり、すでにサポートが終了したと言えるでしょう!
僕は約10年格安SIMでお得に運用してきたけど、まだ格安SIMの凄さが分かってない人が多くておどろきです。例えばYモバイルのヤフー店なら「乗り換え」でも「機種変更」でも簡単に誰だって手続きできる時代になった。
≫Yモバイル ヤフー店はこちら
少なくともYモバイルとUQモバイルは通信が速いままで料金が下がるので、生活レベルを変えずに無駄な消費をなくせて神でしょ😊
令和2年(2020年) iPhone4を現役でいける人、いけない人
正直、iOSの更新や修理サービスが終了していることから、使い続けることはおすすめしません。
しかも、間違いなく、劣化・消耗してきているのは事実です。
僕はエンジニアを生業にしているので分かりますが、どんなに大事に使っても電子機器は少しずつ消耗していきます。
そんな中、むりやりですが、現役で使っていける人、いけない人の特徴をあげます。
どっちに当てはまりますか?
・いままで処理に不満を感じたことがない
・バッテリーの持ちに不満がない
・クレジットカードや大事な個人情報をiPhone上で扱わない
・iOSが古い為にやりたいアプリが対応していない
・バッテリーの持ちが悪く不満がある
・セキュリティが心配
とは言え、やっぱり、セキュリティ面が不十分なiPhone4を使い続けることはオススメできません。
ハッカーたちは、こう言ったセキュリティに対してあまい考えを持っている人をターゲットにしていますよ。
だから、3Gが終了してもWi-fiで使えばいいでしょって言うことではないと思うんです。
iPhone4を現役で続けるためにすべきこと
「iPhone4を使っていける人」に当てはまった方、おめでとうございます!
っと言いたいところですが、やはり、セキュリティ面で使い続けることはオススメしません。
それでも使い続けたい人にアドバイスですが、メンテナンスしてますか?
にいに
ねえね
iPhone4で確実に消耗しているのが、「バッテリー」と「ホームボタン」です。
バッテリーの消耗チェック
バッテリーは、簡単に消耗レベルを確認できます。
設定の「バッテリー」⇒「バッテリーの状態」にある「最大容量」の数値が80%以下なら、Appleが認めている劣化した状態です。
とは言え、スマホを使う頻度によっては、まだ大丈夫でしょう。
しかし、70%以下なら、なかなかの劣化レベルですよ。
【注意】iPhone4のiOS7では、この「バッテリーの状態」が見れる機能はないようです。
ホームボタンの消耗チェック
iPhone4はホームボタンがありますが、iPhone7のホームボタンとは違います。
iPhone4は完全はメカ式のボタンです。要するに物理的に押し込むボタンです。
ちなみにiPhone7は感圧式で、電子的な感じですが、押した感覚があって不思議です。
この物理式は昔からiPhoneの故障の代表例でした。
iPhone6sからはかなり改善されたと言われていますが、iPhone4はかなり劣化が進んでいるでしょう。
いままでホームボタンの反応が悪かったことないですか?
ある人は、一気に劣化が加速しますよ。
バッテリーの交換などメンテナンスに出さないと長く使うことには限界があるでしょう。
残念ながら、Appleの公式サイトで修理ラインナップにiPhone4が載っていません。
ちなみに、iPhone6sならバッテリー交換はAppleにて5400円。(2020年5月現在)
ただし、画面に支障(ヒビなど)があった場合、そちらもいっしょに修理対象になり、修理金額が上がってきますのでご注意を。もちろん、勝手に修理することはなく、確認の連絡がきますのでご安心を。
※Appleの修理は、依頼のなかった不具合が発見された場合、見過ごして出荷することはありません。要するにいっしょに修理をしないとバッテリーの交換すらしてもらえないです。一見、融通が利かないメーカーと思われがちですが、一度修理を受け付けたら完璧な修理品を世に出すことを徹底している信用できる会社とも言えます。
iPhone4から買い替えでおすすめ機種はiPhone SEの旧型と新型
旧型iPhone SE(第1世代)は、iPhone4やiPhone5のコンパクトな形状を受け継ぎ、iPhoneとして今もファンが多いです。
そして今年2020年、新型iPhone SE(第2世代)が、発表・販売されました。
にいに
ねえね
実は新型iPhone SEの形状は、iPhone6s・iPhone7・iPhone8と同じ。
要するに、iPhone4より一回り大きい、4.7インチディスプレイ。
よって、おすすめ機種は2つパターンに分かれます。
- iPhone4のようなコンパクト形状にこだわるなら旧型iPhone SE
- ひと回り大きくなっても最新モデルがよい人は新型iPhone SE
やっぱりコンパクトな旧型iPhone SEを購入したいなら、「楽天市場で探す」もしくは、「販売実績の高い中古ショップ」がおすすめです。
iPhone・スマホ・タブレット・パソコンの中古なら、けっこう安い「イオシス」がおすすめ♬イオシスは全国に9店舗あって年間販売台数40万台以上の実績。
もちろんwebで簡単に購入できて即日発送可。中古でもイオシスは最大で6ヶ月保証だから安心です。
詳細はこちら≫イオシス
ちなみに新型iPhone SEは、形状こそ変わってしまいましたが、スペックがスゴイです。
注目すべきは、CPUをApple最新スマホのiPhone11 Proと同じものを搭載したこと。
そのあたりは以前書いた記事「iPhone SE(第2世代)は買いなの?旧iPhoneとの比較で分かったおすすめ7つの理由とは」でも詳しく解説していますので興味があればどうぞ。
【結論】iPhone4を使い続けるのはやめて買い替えを検討しましょう
iPhone4は購入して9年以上経過している人もいるでしょう。
セキュリティで心配なのはもちろん、いつ壊れてもおかしくないぐらい消耗は進行しているはずです。
突然の故障であわてないように、買い替えを検討したほうがよいと思います。
僕はエンジニアでネットウィルスの脅威をよく分かっているので常に新しいiPhoneを維持しつつ格安で手に入れる方法を10年実践してきました。その方法を以下の記事にまとめましたので、よろしければぜひ読んでみてください。
≫iPhoneの本体だけ購入方法とデータ移行のやり方までやさしく解説!
では、お互い安全で快適なスマホライフを楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。じゃあ、またね。
ソフトバンクなら「Yahoo携帯ショップ」で買った方が絶対お得!クーポンGetで今なら年間1万2千円の通信料割引や2万円以上の機種web割引の特典あり♬
最新iPhoneも割引対象!ソフトバンクグループのYahooだからこそできるサービス。Yahooが運営しているので安心・安全!必ずチェックしよう♪
詳細はこちら⇩
スマホの受け取りは自宅に郵送か店舗で受け取りかを選べるから安心♬オンラインだから24時間受付中だよー
CMでお馴染みの「Yモバイル」がソフトバンクのサブブランドだって知ってた!?だから格安プランでも通信が快適♬
「ヤフー店」ならiPhoneも安くてPayPayボーナスももらえるから実質さらに値下げでマジお得♬機種変更も簡単だよ😊
ついにauのサブブランド「UQモバイル」が1台目から低価格の新プラン「くりこしプラン」で本気出しちゃったー!
auレベルの高品質通信でこの価格は他の格安SIMメーカーが可哀想だって。iPhoneも安いしホントにいいの!?
もっと詳しく知りたい方は「UQモバイル新プランが安すぎ!他社との比較で分かりやすく解説」をご覧ください。
知ってますか?「OCNモバイルONE」がドコモ同様にNTTグループ会社が運営してる格安SIM会社ってこと。
新型iPhoneSEも格安だけど、僕も使ってるiPhone7が美品中古で約5000円って安!保証期間もあるから安心♬スマホをお得にゲットしつつ通信費節約はありだね。
4つ目のキャリアメーカーとなった「楽天モバイル」は只今1年間通信代無料のキャンペーン中♬契約事務手数料も0円。専用アプリで通話はかけ放題!
1年後だって通話はかけ放題のままでデータ通信も1GBまでは0円。最低利用期間ナシで契約解除料もナシだからリスク無しのまさに夢のプラン!
僕も無料で便利に使ってるよー♬もっと知りたい方は「楽天モバイルを契約してみた!申込み手順から実速度まで分かりやすく解説♬」を読んでみてね。
でもね、じつは誰にでもお得なのがモバイルWifiだよ。これさえあれば、車でもキャンプでもどこでもWifiできちゃう。これも1年無料でお試しOK!もうすぐキャンペーン終了だから急げ~♬
関連記事をチェック!!